2016年02月27日
営業活動日記 「マンションの集合ポストがない?」

皆様、こんにちは。山口幸夫です。

弊社本店がある横浜市中区住吉町をはじめ、JR関内駅から海側のエリアは、
売買・賃貸ともに住みたいエリアとして大変人気があります。
この周辺はいわゆる商業地域ですので、戸建よりもマンションの需要が高いエリアです。

弊社には、関内海側エリアでのマンション情報をお待ちのお客様がたくさんいらっしゃいます。
ところが、マンションの需要に対して供給が追いついていないのが現状です。
一方で県庁をはじめとする官公庁街でも立地上、オフィスビルや店舗ビルが乱立しておりますが、
商業ビルは空室が目立ちます。
このバランスの悪さの原因として、中田前市長時代に定められた横浜都心機能誘導地区
「商住共存地区」が影響しているのかもしれません。

中田前市長を悪く言うつもりはありませんが、実際の需要と供給のバランスで考えると
純粋な住居としての需要の高さに対して、供給出来る環境になっていない状況といえます。
そんな状況から、購入を検討されているお客様がたくさんいる中、私としてはお住み替えなどで
売却をお考えの売主様を探して、いち早く購入のお客様へ情報提供をしたいと考えます。

最も効果的な方法としては、対象となるマンションにチラシを配布し、購入を希望しているお客様が、
売却情報を待っていることを所有者様へ伝えることで、ご売却を検討されている売主様の背中を
押すことができるからです。

大変前置きが長くなりましたが、今日はそのチラシの投函での不思議な出来事を書かせて頂きます。
売却情報を収集するためのチラシを、業界内では「求むチラシ」と呼んでいます。
この求むチラシを作成し、先日からマンションのポストに投函を始めました。

あるマンションに求むチラシを投函しようとしたところ、通常集合ポストがあるべきエントランスの周りに
集合ポストが見当たりません。
マンションによっては、エントランスのすぐ近くに別のドアがあり、集合ポストにつながっている場合もあるため
辺りを確認してみましたが、それらしいドアもありませんでした。
仕方がないので翌日再度現地に出向き、マンションの裏側に廻りこんで探しましたが、やはり集合ポストを
見つけることは出来ませんでした。
夜にポスティングを行ったため、もしかしたら時間帯で何かしらの制限をされているのかもしれませが、
今までたくさんのマンションにチラシ配布をしてきた私にとっては、とても不思議な出来事でした。

集合ポストを設置していないマンションはあり得ませんので、必ず見つけ出してこのモヤモヤした気持ちを
解決させたいと思います。
とはいえ、ポストを見つけることが目的ではありませんので、ご購入をご希望のお客様のために
一日も早く良い情報提供が出来るよう、求チラシの配布で集客を頑張って参ります!

関内海側エリアでマンションの売却をお考えのお客様、またそんな方をご存知の方は、
是非、私山口までご一報頂けますように、よろしくお願い致します!

 

非公開物件見てみませんか?