長野県出身/宅地建物取引士
1994年山木屋不動産株式会社(神奈川県横浜市)入社。同西口店で2年の賃貸
営業を経て、本社売買営業に6年間従事。その間、同社が加盟する日本最大の
不動産フランチャイズチェーン「住通チェーン(現ERAジャパン)」のセールスコンテスト
「Champion &Challengers」にて、1997年から2000年まで、6000人の中から4年
連続して売買営業最優秀成績者に贈られる「グランドチャンピオン」を受賞。
1998年、1999年とアメリカ不動産フランチャイズチェーンERA社の世界大会に参加。
4年連続ERA国際ネットワーク優秀成績者として表彰される。全国各地からの依頼により、自らの成功体験を講演し、顧客志向の営業スタイルの普及を行う。
山木屋不動産株式会社取締役を経て、2001年ワンズ株式会社取締役不動産事業部長、同時に不動産実務者養成研修校「不動産ビジネスカレッジ」理事・主任講師に就任。
2002年より不動産営業を行うかたわら「不動産ビジネスカレッジ」の講師、および全国の宅建協会、企業、団体等にて講演を行い、2010年までの10年間で、講演回数延120回、参加者数15,000名を超える。
ワンズ株式会社常務取締役を経て、2010年ワンズリアルティ株式会社を設立。代表取締役に就任。
2011年一般社団法人「不動産ビジネスカレッジ協会」理事長に就任。
座右の銘「あきず、あせらず、あきらめず」

【出版活動等】
2005年 中澤明子の「不動産営業の玉手箱」を出版(にじゅういち出版)
2006年 住宅流通新聞「明日への陽射し」連載
2007年 中澤明子の初回面談実演DVD「購入編」・「売却編」販売開始
2008年 中澤明子の初回面談実演DVD「住み替え編」、「建築編」販売開始
2008年 営業実務グッズ 中澤明子の「TREASURE BOX」販売開始
2008年 中澤明子の「玉手箱ブログ」スタート
2008年 体験型実務研修 中澤明子の「売買接客ロールプレイ」研修開始
【主な講演・研修実績】
(社) 福岡県宅地建物取引業協会
(社) 京都府宅地建物取引業協会
(社) 島根県宅地建物取引業協会
(社) 香川県宅地建物取引業協会
(社) 兵庫県宅地建物取引業協会
(社) 神奈川県宅地建物取引業協会
(社) 新潟県宅地建物取引業協会
(社) 和歌山県宅地建物取引業協会
(社) 東京都宅地建物取引業協会
(社) 長崎県宅地建物取引業協会
(社) 石川県宅地建物取引業協会
(社) 全日本不動産協会・大阪府本部
(社) 全日本不動産協会・愛知県本部
(社) 全日本不動産協会・兵庫県本部
(社) 全日本不動産協会・兵庫県本部
全国賃貸管理ビジネス協会・北東北支部
全国賃貸管理ビジネス協会・四国支部
全国賃貸管理ビジネス協会・東海支部
(財) 日本賃貸住宅管理業協会
北九州住宅産業協議会
東急リバブル株式会社
三井不動産販売株式会社
三菱UFJ不動産販売株式会社
中央三井信不動産株式会社
有楽土地住宅販売株式会社
中国三井不動産販売株式会社
東日本住宅株式会社
株式会社 長谷工アーベスト
東京建物不動産販売株式会社
杉並リハウス株式会社
ミサワホームエンジニアリング株式会社
不動産近代化グループ
京住販グループ
お宝収益不動産
不動産ビジネスカレッジ東京校、京都校、
横浜校、福岡校等の研修講師
タマホーム株式会社
フジ住宅株式会社
株式会社 センチュリー21・ジャパン
株式会社 大興不動産
株式会社 明和地所
株式会社 尾張屋
株式会社 三好不動産
株式会社 リビング゙ライフ
株式会社 日住サービス
株式会社 アップル
株式会社 牧主建設工業
朝日リビング株式会社
三春情報センター株式会社
ケイアイスター不動産株式会社
※順不同
※各協会支部開催含む

著書「中澤明子の不動産営業の玉手箱」

ワンズリアルティ株式会社代表 中澤明子

デスクワークの様子

電話も笑顔でお受けいたします

いつも『笑顔』で仕事を心がけています

ワンズリアルティこだわりの店内インテリア

こちらの受付でご相談を承ります

不動産業界のバイブル
『中澤明子の不動産営業の玉手箱』
にじゅういち出版
営業担当者に大切なもの、初回面談の重要性と信頼関係の構築…。
物件受託成功率90%・初回案内成約率80%・紹介リピート営業90%の著者が、
不動産業に携わるすべての人に贈る「幸運の玉手箱」。 (「MARC」データベースより)
「毎回、初めてお会いするお客様との面談には、2、3時間はかける」
「お客様が抱いていた物件に対する希望やリクエストを丁寧にヒアリングしていくと、自分の説明やアドバイスによって当初の希望条件が変わってきたり、広がったりしていく。」
「全てのお客様に平等に接することが重要です。
せっかく私を選んでいただいたのだから、紹介していただいた案件は遠方だろうがなんだろうが、赤字にならない限り全て受けます。」