.jpg)
皆様、こんにちは。山口幸夫です。
今日は、弊社が賃貸管理をしているマンションの
ユニットバスの排水口のトラブルについてお届けいたします。
先日、入居者様から「ユニットバスの排水口が詰まって水が溢れている」との
お電話を頂きました。電話で状況を伺いながら、何度か水を流してもらったところ、
排水が流れるようになりました。
前日に降った大雨の影響で、もしかしたら水圧が関係したのかも知れませんが、
排水が流れたため、入居者様も安心してその場は収まりました。
数日後、また排水口が詰まって水が溢れているとのお電話を頂きました。
入居されてから3ヶ月しか経っていないため、入居者様から「専門業者に手配をお願いした場合、
大家さんに費用を負担してもらえるのかどうか。また保険の対象になるのかどうか」の質問がありました。
先ずは現場を見ないと状況がわからないため、すぐに入居者様のマンションへ向かいました。
保険に関しては、下階へ水漏れしてご迷惑をかけるなどの実害がない限りは対象になりませんし、
詰りの原因が明確にならないと費用負担の所在も通常はわかりませんが、いずれにしても入居して
3ヶ月しか経っていないのですから、入居者負担というのも考えずらい話ではあります。
排水口が詰まる原因としては、髪の毛やゴミ等が大半を占めます。
専門業者を手配すると安くても3万円は掛かります。
先ずは、髪の毛等が詰まっていることを疑い、これらを溶かす洗剤を使って対処することにしました。
方法としては、「パイプユニッシュPRO」という髪の毛やヘドロを強力に溶かすことが出来る洗剤が
ホームセンター、ドラッグストアで市販されておりますので、それを試してみました。
試した翌日にご連絡を頂きましたが、「やはり詰まりが解消されないので、業者を手配してほしい」とのお話でした。
念のため、マンションの管理会社へ問合せ、マンション内で同様の相談が入っているかの確認をしましたが、
他にはこのようなお話は無いとのこと。
また、取引先のリフォーム会社や引越会社にも状況を伝えて考えられる詰りの原因を聞いてみましたが、
一様に髪の毛やゴミなどが原因ではないかとの返答でした。
再度現地へ出向き、専門業者の手配を懇願する入居様をなだめながら、ゴム手袋を装着して排水口へ
手を伸ばして確認をしてみました。
こちらのユニットバスの排水口は、一旦水をためて、かえしを取って排水する仕組みになっています。
結果的には、かえしの排水部分に髪の毛が溜まっており、詰まりの原因になっていました。
おそらく、かえしの部分に洗剤が行き渡らず、パイプユニッシュでも解消出来なかったものと思われます。
いずれにしても髪の毛を取り除いたことにより、水がいっきに流れるようになり詰りは解消いたしました。
マンションや一戸建などの排水の詰まりの大半は、髪の毛や異物が原因です。
詰まる前に定期的に掃除を行ったり、パイプユニッシュPRO(http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=2301486)
排水口専用のワイヤータイプの道具も市販されているため、そのときの状況に応じて使い分けるのも
よろしいかと思います。
ご家庭の排水口の詰まりは、普段のお掃除や定期的なお手入れにより解決できます。
普段なかなか手が行き届かない部分のお掃除は、暖かくなってきたこの季節に行ってみてはいかがでしょうか。
清々しい気分になり、掃除がはかどること間違いありません。