2016年03月26日
我が家の新しい家族です!

皆様、こんにちは。井上久恵です。

日記のしょっぱなから、大変恐縮ではございますがお断りをさせて頂きます。
今日は、お仕事の話から脱線します!
なんの話かというと…。
井上家に新たな家族が加わりましたので、それをお話しさせて下さい!
(単に黙っていられず、喋りたいのです)

新たな家族…それは、ネザーランドドワーフという赤ちゃんウサギです!
ネザーランドドワーフとは、お馴染みの『ピーターラビット』がそれです。
友人の紹介で、里親探しをしている方から譲って頂き、我が家に来て何とか1週間経ちました。


実家では、ラブラドール・レトリバー(大型犬)を長年飼っていました。
現在進行形で、主人が猫(気が付けば早15歳)を飼っています。
犬も猫も馴染みがありますが、ウサギはこれまで一度も世話をしたことがありません。
里親になると決心する前に、2、3週間時間を頂いて、ウサギの飼育についての本やインターネットで勉強したり、
実際にどのようにしてウサギが飼われているのか元飼い主さんのお宅に直接伺って、
あれこれ質問させて頂いたりしました。


1週間経ってみての感想ですが…聞くのとやるのとでは大違いでした。
正直なところ、とてもくたびれています!
エサやトイレは朝晩2回が基本ですし、トイレは2日に1回は失敗されます。
(赤ちゃんウサギにしてはマシな方だと思いますが…)
その都度ゲージを解体して、キレイに拭き掃除。慣れていないこともあり、毎日時間が削られていきます。
これまで女王の座に君臨していた猫はというと、愛情を奪われたと思ったのか「赤ちゃん返り」して
甘えん坊になってしまいました。
そしてこの僅か1週間で、喘息デビューという情けないことに…。
それでもこうして縁あって我が家に来てくれたので、可愛い猫やウサギと喘息と、
上手に付き合っていく術を現在模索中です。


弊社は代表が猫2匹、後輩営業は実家で猫を1匹を飼っております。
ほぼ毎日、ペット(それぞれ大切な家族)について、ワイワイ楽しく話している時間が私は大好きなのであります。
弊社は不動産会社ですが、ペットを飼われている方は、ぜひワンズリアルティでご一緒に、
ペット自慢大会に参加してください。

 

非公開物件見てみませんか?