2016年05月01日
営業活動日記 「篠原台町戸建のご紹介!財産価値の高さを実感して下さい」

皆様、こんにちは。山口幸夫です。

早いものであっという間に4月が終わり、今日から5月です。
この季節はさわやかな風が肌に心地よく、蝶々などの昆虫も姿を現すため、
1年の中で私が最も好きな季節といえます。

今日は弊社の新たな受託物件である「篠原台町戸建」をご紹介させて頂きます。
こちらの戸建は、東急東横線「白楽」駅徒歩8分という好立地に加え、
「六角橋商店街」と呼ばれる活気ある商店街が近くにあるため、
ひと通りの生活施設が整っており、生活するうえで便利な環境にあります。

通常、利便性が高いと商業エリアに位置することが多く、その場合には騒音や振動は免れません。
また、隣地と至近距離にあるため、陽当りや通風が悪く、自然を望むなんてもってのほかという場所が
多いのが一般的です。しかし、こちらの住まいは利便性が良いにも関わらず、売りは何といっても
緑豊かな「自然」です!
環境を買うというのは、まさにこの場所のことを指すのであろうと思います。

昨日4月30日と5月1日に、オープンハウスを開催しました。
ゴールデンウィークに入ったこともあり、お客様の来場に対し不安はありましたが、
私の心配などどこ吹く風で、大勢の地元のお客様にご来場を頂きました。

お客様が口をそろえて感動されるのは、やはり美しい庭園と建物の広さです。
236坪のゆとりある敷地には、枝垂れ桜や白樺の木、柿の木、つつじに紫陽花といった
四季折々を満喫できる樹木の数々やお花が所狭しと植えられており、植木を愛する方にとっては
まさに憩いの空間といえる素晴らしい庭園に目を奪われます。
「白樺の木が庭にあるなんて・・・贅沢すぎる」と、安曇野出身の弊社の代表はとても驚いておりました。

また、北側にある土地もドックランの他にアパート用地や遊具などを置いてお子様の遊び場等に
活用できるため、所有されるお客様のアイデア次第で様々な工夫と土地活用ができることが魅力です。
パノラマから繰り広げられる景色は、明るく解放感抜群で、この立地にこの眺望はなかなか得られる
ものではありません。思わず方位と場所がわからなくなるほどです。
それも人気の東横線エリアに、この土地があるのですから信じられません。

建物は延床面積が約56坪ある木造2階建です。
まるで旅館のように広い玄関とホールに、ご来場された方々はため息をついて感動されます。
室内の至る所にある窓からは、緑豊かな景色が臨め、うぐいすなどの鳥のさえずりが聞こえてきて
心がやすまります。
とても静かなこの場所には、たくさんの自然が残っています。
ぜひ一度、この自然をご自身の目でご覧頂き、ご堪能頂ければと存じます。


【篠原台町戸建】
◇最 寄 駅: 東急東横線「白楽」駅徒歩8分
◇土地面積: 780.34㎡(236.05坪)、別途土地33.83(10.23坪)有り
◇建物面積: 1階135.92㎡、2階:49.57㎡、延面積:185.49㎡(56.11坪)
◇築年月日: 昭和54年10月20日新築
◇リフォーム履歴
 ・平成13年に浴室・キッチン・トイレ等の新設
 ・ダイニング、リビングの大型サッシ(ペアガラス)の交換
 ・各室のクロス、フローリングの貼替え等
◇用途地域: 第1種低層住居専用地域


【担当者からのPRポイント】

◇専用通路を抜けると、そこは自然の宝庫。四季折々の樹木とお花が出迎えてくれます!
◇周辺に高い建物がないため、眺望の良さと解放感が魅力です!
◇ドッグランとして活用している建物の北側にある架台部分は、お子様の遊び場、スポーツの練習場など
  アイデア次第で様々に活用できます。
◇旅館を思わせるゆとりのある玄関と廊下が素敵です。
◇一番小さなお部屋でも、広さが約7.73帖という贅沢な間取りです。
◇キッチンスペースやランドリースペースが広いため、家族が多いご家庭でも楽に家事をこなせます。
◇北側の土地は、家庭菜園やアパート運営など、様々な用途に応えられます。
◇篠原台町は、著名な作家や女優さんが住んでいる閑静で高級感あふれる住宅地です。
  また、篠原台町の中でも本戸建は、静かな住環境にあり、車の音などは聞こえません。
  聞こえてくるのは、鳥のさえずりや動物の鳴き声、遠くのグラウンドに響き渡る野球少年の声などです。
◇目印は、学校法人「大谷学園」です。その隣に位置するため、大変分かり易い場所にあります。


【このようなお客様にお薦めです!】
◇ご両親様との同居をお考えの方、家族の多い方など2世帯、3世帯向き
◇お子様やお孫様のために、自然と安心をお考えの方
◇庭造りや家庭菜園を楽しみたい方
◇大きな建物、敷地を希望されている方
◇セカンドハウス、静かな別荘を持ちたい方
◇たくさんの趣味をお持ちの方
◇自宅兼仕事場が必要な方
◇華道や茶道、絵画や音楽、英会話や料理など、各種教室をご自宅でお考えの方
◇芸術家や陶芸家、小説家や音楽家、デザイナーなど
◇都会の喧騒を離れて、自然に囲まれた住環境に住みたい。でも田舎暮らしは困るという働き盛りの方。
◇外国人の方で日本風土を愛する方 等々


5月7日(土)、8日(日)をはじめ、今月は毎週末、オープンハウスを開催する予定です。
その間、決まってしまった場合にはその限りではございません。

このお住まいの魅力は、とても言葉では伝えられませんので、是非、現地をご覧下さい。
また、何かを模索したい、こんな建築は可能なのか等々、どのようなご質問でも素朴な疑問などでも
何でも結構です。どうぞお気軽にお問合せくださいませ。

弊社は建築のアドバイスも得意としている不動産会社です。
お客様ひとりひとりに最適なご提案ができます。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

非公開物件見てみませんか?