
皆様、こんにちは。西村友里です。
5月2日(月)から5日(木)まで、ゴールデンウィーク休暇を頂きました。
おかげさまで4日間、とても充実した日々を送ることが出来ました。
2日(月)は、3月から通い始めたホットヨガでしっかりと汗を流し、
身体を鍛えてきました。
3日(火)~5日(木)まで、家族と一緒に親戚の住む三重県伊賀市へ
行って参りました。岡山にいる家族は車で三重に向かい、私は新横浜から
新幹線と電車を利用して奈良まで行き、「近鉄奈良」駅で家族と合流しました。
余談ですが、当初の集合場所は奈良駅ではなく京都駅でした。
それがなぜ奈良駅に変更になったかと申しますと、GW中はどこもかしこも混雑することを予想して、
私は30分前行動を心掛けて移動し、順調に待ち合わせ場所へ向かっておりました。
しかし、さすがマイペースな私の家族です。
待ち合わせの時間に1時間遅れると連絡が入り、仕方なく京都よりも岡山寄りの奈良まで
私が足を運ぶことになったのです。
横浜では、「約束事」と「時間」を厳守することの重要性を徹底して学び、
また不動産業において「お金」の大切さを学んでいます。
私の場合は、横浜の生活のおかげでルーズさがある程度抜けて、機敏さが身に付いていたので、
自分の家族がどんなタイプだったのかをすっかり忘れておりました。
のんびりした田舎の生活と、慌ただしい都会の生活とでは、日々の生活があまりに違いすぎます。
いくら話して聞かせたとしても、都会暮らしを経験したことの無い人には想像がつかないでしょう。
話を元に戻しますが、奈良を観光した後、三重へと向かい、総勢10人で晩御飯を食べてから、
従姉が働く銭湯へ行きました。
次の日は、アウトレットで買い物をし、その後はいつかは行ってみたいと思っていた「なばなの里」へ
行って参りました。昼間は色とりどりのお花に癒され、夜は煌びやかなイルミネーションに魅了されました。
昼間と夜とではイメージが全く異なり、一日中楽しむことができました。
8000坪もあるメインスペースには、高さ約35m、幅約120mの巨大パノラマがあり、
「アルプスの少女ハイジ」とコラボレーションしたイルミネーションに感動しました。
近年「プロジェクションマッピング」が流行しておりますが、そういったパソコンで作成したCGではなく、
すべて本物のLEDを使ったイルミネーションだそうです。
1歳になって益々わんぱくになった甥っ子も、このときばかりは大人しくお父さんに抱っこされて、
目をキラキラと輝かせながら見入っていました。
イルミネーションは5月8日(日)まで、次回は5ヶ月後の10月になります。
皆さまも機会があれば、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
ちなみに夜10時まで営業をしております。
楽しい休みがあっという間に終わりました。
明日からまた仕事です。
仕事をしているからこそ休みが充実するのだと思いますので、
またお客様のために不動産業に従事いたします。