
皆様、こんにちは。西村友里です。
弊社の店頭チラシをご覧になられて、新規のオーナー様がご来店されました。
「駐車場の募集を依頼しようかと考えていて、病院の帰り道に寄ってみた。」
とのことでした。
弊社の賃貸管理の内容をひと通りご説明して、管理をお任せ頂きました。
とてもお人柄の良いオーナー様で、私のつたない説明をずっとにこやかに聞いてくださいました。
オーナー様は15年前に新築マンションをご購入されて、奥様とワンちゃんと一緒に
お住まいだそうです。
ご来店時に奥様とワンちゃんも弊社の前まで来られていたようですが、私は接客に夢中で
気付きませんでした。接客後、別席で商談をされていた代表から「窓越しにワンちゃんがずっとご主人様を
見つめていて、とても可愛かったよ。」と伺い、何ともいえない温かい気持ちになりました。
オーナー様がお住いのマンションは、弊社で何度も賃貸や売買で取引をしたことがある人気のマンションです。
オーナー様は、「死ぬまでここに住むつもりだ。」とおっしゃっておりました。
マンションの周辺には、同じ様なファミリータイプの分譲マンションが数多くあります。
また、中華街・山下公園・マリンタワー・横浜スタジアム等、横浜の観光地がすべて徒歩圏内にございます。
オーナー様はこの辺りが野原だったときからよく知っているとのことで、「本当はこの辺りの地主は、
マンションではなく、テナントビルを建てたかったみたいだよ。」と教えて下さいました。
「分譲マンションは売ったら終わりだが、賃貸の事務所や店舗は居住用に比べて高い家賃で貸すことができ、
借り手がいる限り、ずっと賃料が入ってくるので良い。」とのことでした。
また、神奈川芸術劇場の東隣にあるコインパーキングには、昔は「けいゆう病院」が建っていたそうです。
現在「けいゆう病院」は、みなとみらいに移転しています。
一般財団法人神奈川県警友会が運営する民間病院ですが、内科・外科・皮膚科・泌尿器科・眼科
耳鼻咽喉科・産婦人科・小児科・精神科・歯科・救急科等、さまざまな診療科目がそろった総合病院で、
とても人気のある病院です。
休診日(毎月第1第3第5土曜日、病院創立記念日、年末年始)以外は、24時間診療可能です。
1933年(昭和8年)2月、県下警察・消防署長会議において警察病院の設立が決定され、
その経営のために財団法人「神奈川県警友会」(神奈川県警職員で構成)が組織されました。
1934年(昭和9年)5月2日、横浜市中区山下町に「警友病院」が開院。
建設資金は、警察官・消防官からの拠出金、篤志家からの寄付、天皇・皇后並びに
各皇族からの下賜金だったそうです。
職域病院としてだけでなく、地域の基幹病院として神奈川県民に広く医療を提供していましたが、
施設の老朽化・狭隘化により、神奈川県および横浜市の支援を得て1966年(平成8年)1月8日に
みなとみらい地区に新築移転しました。(建物は地上13階、地下3階)
その際、名称を「けいゆう病院」に変更しています。
なお、かつての建物の旧館は関東大震災において周辺で唯一残った建物でした。
(以上、ウィキペディアより抜粋)
病院の跡地が、40数億で売りに出ていたことは社内の情報共有で知っていましたが、
まさかその土地が病院の跡地で、けいゆう病院があったとは知りませんでした。
またひとつ歴史の勉強になりました。
日々、上司先輩方から様々なことを学びますが、お客様からもたくさんの事を教えて頂きます。
お客様から教わる知識が、私にとって仕事をするうえで大変有意義で楽しいことでもあり、
多くの方々との出会いにより、様々な情報を吸収して、豊富な知識を蓄えていければと思っております。