2017年11月23日
営業活動日記 「サザエさん通り」

皆様、こんにちは。西村友里です。
先日、東急東横線「綱島」駅近くの管理物件に行ってまいりました。
退去したばかりの戸建でしたが、人気のためすぐに新しい入居者様が決まり、
鍵交換を行うため、出向きました。

本来であれば、鍵の引渡しは入居者様に弊社まで取りに来て頂いてお渡しするのですが、入居者様のご自宅が都内のため、仲介して下さった業者様にお届けするお約束になっていました。
この仲介業者の店舗がある最寄駅は、東急田園都市線「桜新町」駅でした。
私は桜新町に来るのは初めてですので、駅を出た瞬間、サザエさんのイラストが描かれた案内板や
カツオくんとワカメちゃんの銅像が目に飛び込んできたので驚きました。
案内板には、「さくらしんまち サザエさん通り」と記載されておりました。
そうです。この街はサザエさんにゆかりのある街でした。
 
昭和期にこの街に漫画『サザエさん』の原作者である長谷川町子氏が居住していたそうです。
国道246号線に程近い場所に在るセブン-イレブンは、以前「三河屋(みかわや)」という酒店で、
漫画に登場する「三河屋さん」のモデルの跡地でした。
また、桜新町1丁目に「長谷川町子美術館」があり、『サザエさん』の原画が常設展示されているほか、
長谷川姉妹所蔵の美術収蔵品展示が行われております。
桜新町駅と当美術館を結ぶ商店街通りは、「サザエさん通り」と名づけられ、
公共スペースのあちこちにサザエさんのイラストが描かれており、「サザエさんの町」として親しまれています。

サザエさん通りを南に15分ほど歩くと、アテネオリンピックで金メダルを獲得した「北島康介選手」の出身校である、日本体育大学世田谷キャンパスがあります。
 

機会があれば、長谷川町子美術館を訪れてみたいと思います。
「長谷川町子美術館」の入館料は、一般600円、大高生500円、 中小生400円とお手頃価格でした。
また、11月6日(月)までサザエさんのイラストが描かれた年賀はがきの予約が、
ホームページから出来たようです。
http://www.hasegawamachiko.jp/

また一つ、新しい街について知ることが出来ました。

非公開物件見てみませんか?