2016年10月02日
今日の玉手箱 「時間管理について」

皆様、こんにちは。中澤明子です。

今日の玉手箱「時間管理について」

私は不動産業だけではなく、研修や講演も行っているため、皆様からよく時間管理についての質問をされることがあります。
これらは私が講演などでいろいろな地域に出向いていることや、広域エリアの不動産を扱っていることから、
中澤さんは一体どのように時間を使っているのだろうと、
疑問に思う方が多いからではないでしょうか。
1日24時間は誰にでも平等にあります。
しかし、時間の使い方によっては平等ではないのでは・・?という事になります。
時間を有効活用できる人は、結果仕事の効率が上がるため成果につながりやすくなります。だから必然的に仕事ができる人と思われるのかもしれません。
時間管理は決して難しいことではありません。
時間をしっかり読める人にとっては簡単なことです。
どこにどのような時間を使うのか。
このことさえ理解できるようになれば、非常に単純明快です。
行うことの優先順位を決めたら、自分の出来ることに必要な時間を落とし込むことを
習慣化すれば、誰にでも簡単に組み立てができます。
難しく考えることはありません。時間を無駄に使わないと決めれば、具体的に行う事、何をどうすればいいのかが見えてきます。

非公開物件見てみませんか?