
皆様、こんにちは。中澤明子です。
今日の玉手箱「グリコのおまけ」が大切です。
営業職の場合、事務所に居ても仕事ができるわけではありません。
いかに人と出会い、信頼関係を築いて仕事につなげられるかが肝心です。出会った方々と早期に信頼関係の構築ができ、この人と一緒に仕事がしたい。この人に任せたいと思って頂けるかが重要なのです。
私は出張などで遠方に出向くときは、常に費用対効果を考えた仕事を心掛けております。時間と経費を使うのですから、ひとつの仕事で終わらせることは先ずありません。必ず枝葉の仕事につなげる様にしています。
このことは意識して行えば、必ず身につきます。
また、ひとつの取引から「グリコのおまけ」をいくつ作るかも考えています。
例えば、中古戸建を購入頂いた場合、そこに係わるグリコのおまけは、火災保険、お引越し、リフォーム工事等を含め、付随する仕事はたくさんあります。
それらを私は「グリコのおまけ」と呼んでいますが、ひとつひとつの仕事をお金に換算していくことも営業としては重要なことなのです。
塵も積もればではないですが、小さな積み重ねが大きな収益につながっていくのだと思います。
もちろん、仕事に大きいも小さいもなく、弊社ではどんな仕事も有難くお任せ頂きます。
その姿勢がお客様に通じて、新たな仕事につながるのだと信じています。
損して得をとれと言いますが、損得を考えて行動していては良い仕事は生まれないかもしれませんが、プロとして「収益」を上げることは重要なことです。