
皆様、こんにちは。井上久恵です。
不動産業界に入り、早いもので9年目となりました。
前職から営業事務として働き始め、現在も「スーパー事務」を目指し、
勉強の毎日です。
おかげさまで8月下旬から、いっきに契約が増え続けています。
理由は単純明快。代表がお客様を担当しているからです。だから事務所は大忙しで、連日戦場と化しており、嬉しい悲鳴が響き渡っています。
しかし、とうとう私にも売買契約に係る書類作成のための調査や、
実際に書類の下案を作成する仕事が新たに加わってまいりました。
日々の業務に加え、更なる業務です。
へこたれるかと思いきや・・・?否!!
私は「スーパー事務」を目指しているので、
へこたれるどころか、アドレナリン全開でメラメラと取り組んでおります!
ある程度の物件調査は、インターネットから情報取得が出来ます。
(詳細が不明な場合や、インターネットから取得出来ない資料は、
役所に直接訪問し調査するのが一番良い方法です)
それについても初めて触れるシステムなので、もちろん手探りですが、
1.試しに一度挑戦してみる
2.ダメなら別の操作をしてみる
3.それでも何となく腑に落ちない時は、一旦作業をストップして
翌日に新たな気持ちで再チャレンジしてみる
などなど、いかに効率良く正しく調査が出来るかを日々模索、奮闘しています。
売買契約に係る書類の下案作成についても同じです。
取得した調査資料を見ながら、書類を作成していくのは、
今の私にとって至難の業です。
さらに、配管図や道路に関する図面などはまだ見方が分からないものもあります。
(その場合は一旦横に置いておきます)
ここまで読んできて、お客様の中には一抹の不安がよぎった方もいらっしゃると思いますが、
そこはどうぞご安心ください!
最後には、調査資料も含め全ての書類に代表がくまなく目を通してくださるので、
私も安心です。
出来ることなら、忙しい代表に手間を掛けさせたくありません。
代表が修正を加え完成したもののコピーを先日頂きました。
私が作成した下案と見比べ、間違っている部分やもっと細かく
記載した方が良い箇所などを把握し覚えるためです。
そして、さすが!代表が作成した書類は完璧です!
契約に係る書類に限らず代表が作成する書類は全て、
お客様目線で作成されており、とても見やすいのです。
契約書類作成素人の私がそう思うのですから、お客様も同じように感じると思います。
代表の書類完成度に近付くよう、もっともっと経験を積み知識を蓄え、
これからもチャレンジし続けていきます!