
皆様、こんにちは。中澤明子です。
今日の玉手箱「素敵な秋の過ごし方」
日本大通りの銀杏並木は「黄金色」に色づき、横浜公園の秋の花々が、季節の到来を知らせてくれます。
皆さんは、どのような「秋」をお過ごしでしょうか。
私はもっぱら美活に励んでいます。ラジオ体操にホットヨガ、半身浴に水アレイ、スパにエステ等々。通勤の際には、自宅マンション10階の階段の昇り降りを重たい荷物が無い日は、日課にしています。何事も継続は力なりです!
身体を鍛えることはもちろんですが、やはり「実りの秋」を堪能することも生き甲斐のひとつです。
秋ならではの季節の果物や野菜、お魚など、旬のものを旬の季節に味わうことは、日本の四季を楽しむ食文化です。食を楽しむことは、心に余裕があるからこそ美味しく感じるのです。食事制限をしているから食べないのではなく、食事制限をしているからこそ食べるのです。季節を楽しむことで、身体に変化が生じます。悩むよりも即実行。「GO!」ですね。
女性にとって、もうひとつの楽しい秋は、思う存分「お洒落」を楽しめること。
この時期を心待ちにしていた女性は多いのではないでしょうか。
もちろん私もそのひとりです。
毎朝「今日は何を着ていこうかな」と悩みながら、鏡とにらめっこをする時間は貴重で、
一度着た服をもう一度脱いでは、その日の気分に合わせた服に着替える。
慌ただしい朝ではありますが、洋服が決まらないとその日一日気分が悪いので、
洋服選びはとても重要です。
こだわりの時間も、女性ならではの「お洒落時間」なのかも知れません。