
皆様、こんにちは。中澤明子です。
今日の玉手箱
「責任」が伴うのが『社会人』です
「社会人」とは、
社会との係わりの中で、一定の責任を持って行動し、
生活をしている人のことをいいます。
就職を機に「社会人」になると考えることが一般的な様です。
また社会人とは、自分で働いて生計を立てている「自立をした大人」を指します。
いくつになっても親のすねかじりでは、胸を張って社会人ですとは言えません。
欧米では日本語の「社会人」に相当する言葉はないそうです。
仕事は関係なく、他人との係わりの中で生きているすべての人を「社会人」ととらえています。