2016年11月13日
今日の玉手箱 「紹介は、信頼のバロメーターです!」

 今日の玉手箱 「紹介は、信頼のバロメーターです!」
 営業担当者自身がブランドです。 お客様がそのブランドを「信頼」できなければ、紹介はあり得ません。 
 また紹介をいただける唯一の近道は、「契約」を交わしたお客様です。
 私が考える「契約」とは、お客様に「満足を与えた数」です。

  特に売買仲介の場合は、お客様の満足度が高ければ高いほど「紹介」が出てきます。
 理由としては、お住まいを購入されたり、売却されたお客様の周りには、
 不動産に興味がある方や不動産でお困りの方が必ずいるからです。
 例えば、お住まいを購入されたお客様は、ご自身のお城を誰かに見せたいという意識が強いため、
 お住まいになられてからご紹介がくる率が高いのです。
 お家に遊びに来られた友人や知人、上司・同僚などで不動産をお探しの方がいれば
 「どこの不動産会社から買ったの?営業担当者はどんな人だった?」などと、購入者に質問を
 します。その際、購入されたお客様が、営業担当者のことをどのような言葉でお話して下さるか
 がポイントです。ですから信頼されている営業担当者でなければ、いつまでたっても紹介は出ませし、
 また契約なくして紹介はあり得ません。 ご自身の紹介がどこからきているのか「ルーツ」を辿ることも重要です。
 ご契約になったお客様なのか、友人・知人なのか、取引業者様や
 同業者様なのかなどを、しっかり把握することも大切なことです。
 
 ご紹介を下さるお客様の中には、面倒見の良い方が多く見受けられます。
 紹介の件数と契約内容を毎月追っていくと、紹介営業がいかに広告費をかけず低コストで集客
 ができ、キャンセル率の低い、固い営業手法なのかがおわかりになるかと思います。
 これが、「1人で出来る紹介営業の基本」となる考え方です。
 契約になったお客様の後ろには、たくさんのお客様がいらっしゃいます。
 もし紹介が出ないとすれば、チャンスを見過ごしているだけかも知れません。
 

非公開物件見てみませんか?