2018年01月08日
営業活動日記 「各々の成長が会社の飛躍につながる」

皆様、こんにちは。井上久恵です。
皆様は今年の目標を掲げましたか。
年末年始休暇が明け、弊社では初日に社内営業会議が開かれました。
2017年の振り返り(営業成績、良かった点・悪かった点、気付いた点など)や
2018年の目標(営業目標、課題など)を発表しました。
各々が考えていることや状況がとても良く分かる場で、
とても大事な時間でもあります。

弊社では、情報共有を大切にしております。
「聞いていない、知らない」という状況が無いよう、
営業会議や朝礼で社員全員の前で各自発表します。営業会議の最後に、代表から
「各自の長所と短所を言い合いましょう」という提案がありました。
客観的、且つ建設的な意見を聞き、自分を見つめ直し、
短所については改善して行こうという前向きな取り組みです。
社員が教えてくれた自分の短所については、言わずもがな。
オブラートに包んだ言い方をしてくれましたが、
・言葉にエッジが利きすぎている時がある
・教え下手
・忙しい時に話しかけずらい、クールすぎる雰囲気が出ている
でした。
一方、長所を教えてもらった中で、私自身一番驚いた点がありました。
それは、
・ムードメーカー
と言われたことでした。
自分がムードメーカーなのだとは、微塵も思っていませんでした。
「私はムードメーカーじゃないから、別に雰囲気なんてどうだっていい」
とも思っていませんでしたが、話しかけづらい、クールすぎる雰囲気が出ているという
客観的な意見が私の姿勢の全てかなと思い、やはり反省しました。
私は現在「課長」という役職を与えて頂いております。
人の上に立つ人間として、この長所・短所も含めて
今年はもっと成長と自覚をしていかなくてはいけないなと感じました。

また、この営業会議から数日経ちましたが、
各自言われたことを覚えている点も、皆の前で発表した効果のひとつです。
各々の成長が、会社の飛躍につながるのかなと思うと、
来年がとても楽しみです。

私も引き続き、邁進していきます!

非公開物件見てみませんか?