
今日の玉手箱 「できない言い訳をしないこと!」
私中澤の辞書にも、
「できない言い訳をする前に、行動に移すべし!」 という言葉があります。
「できない言い訳」とは、実に耳の痛い言葉です。
しかしながら、このような言い訳をしないように心掛けることは 誰にでもできることです。
以前、ある媒体で素敵な記事が目に留まりました。 「アマチュアはできない言い訳をする」、「プロはできる方法を考える」
アマチュアは、できないことがあったときは「言い訳」をする習慣があります。
「夢」の達成には無理難題があって当然です。
もちろん目指す「夢」の内容によっては、非常に大きな課題もあることでしょう。
言い訳の内容は、「時間がない」、「お金がない」、「場所がない」、「人脈がない」、 「道具がない」など、内容によっては正当なのかも知れません。 しかし、どんなに正当でも「言い訳」をしたら最後です。 なぜなら、「言い訳」をした時点で、「夢」の実現がストップするからです。
「プロ」は、「言い訳」が正当でも不当であったとしても、「言い訳」をするのは控えます。
別の「手段」や「方法」を考えます。それが「プロ」です。
何とかして知恵を振り絞り、実現できる方法を考えます。 「他に方法はないか、別のアプローチはないか、何がいけないのか」と、 様々な可能性を探します。
「プロ」は試行錯誤を100回でも1000回でも繰り返して、あきらめません。 あきらめないうちにふと、できる手段を見つけます。
共感できる素晴らしい話です。 これらの言葉を忘れず、常にお客様と向き合える、 そんな不動産会社であり続けたいと思います。