2017年04月20日
営業活動日記 「官公庁の食堂」

皆様、こんにちは。西村友里です。
本日、弊社から徒歩5分の場所にある
お客様の会社を訪問して参りました。
お客様から書類を頂戴するため伺ったのですが、
ちょうどランチタイムの時間に差し掛かり、お客様はスタッフの方と一緒にランチに出かけるところでした。

ランチをどこに食べに行くかという会話の中で、「裁判所のカレーが食べたい」という声が聞こえてきました。
私はその会話に反応し、「え?裁判所の中にご飯を食べられるところがあるの?」と
不思議に思いましたが、お昼に急ぐお客様を引き留めてまでお話を伺うことは出来ませんでした。
その後事務所に戻り、先輩方に伺ってみましたが、誰もご存知ではなく、法務局や市役所の中に食堂があることは知っていましたが、裁判所内の食堂はわかりませんでした。
気になったので、調べてみたところ「横浜地方裁判所」の地下1階に“ショウワ (Showa)”というお店が入っておりました。席数は87席あります。
メニューは少ないようですが、カレー450円、カツカレー670円とお手頃価格でした。
他にも調べてみたところ、意外と官公庁には食堂が入っておりました。
食通の厳選グルメマガジン「メシコレ」には、「官公庁は隠れたグルメの宝庫!横浜でおすすめの役所メシ5選!」
という名前で、以下のお店が紹介されておりました。
①「第一食堂」 (中区北仲通5-57 横浜第二合同庁舎1階)
  和食、洋食、中華などのオーソドックスなメニューがある中、  パクチーを使ったエスニックやスパイスを効かせたタイ料理などもあるそうです。
②「喫茶」 (中区北仲通5-57 横浜第二合同庁舎1階)
  古きよきレトロな喫茶店のようなお店。
  横浜発祥のナポリタンをスープ付き450円で頂くことが出来ます。
③「かをり」 (中区港町1-1横浜市庁舎地下1階)
  1969年創業、横浜の銘菓として有名な「かをり」の本店にはレストランがありますが、  残念ながら現在は休業中です。しかし、市役所の食堂でかをりの味を楽しむことが  出来るそうです。ナポリタン、オムライス、ハヤシライス、日替わりランチ、洋食メニューなどが  リーズナブルに楽しむことが出来ます。
④「Port Terrace Cafe」 (中区新港2-3-1JICA横浜3階)   JICA(独立行政法人国際協力機構)ビルのカフェレストラン。
  和食からエスニック料理まで国際色豊かなメニューが並び、横浜の港が一望できるそうです。
⑤「ナカナ・カフェ」 (中区日本大通35 横浜市中区役所別館1階)
  トースト、ホットケーキ、ピラフ、シチューなどがあり、
  ランチで利用するというより、ちょっと休憩という用途に使う方が多いようです。

どのお店も気になりますが、私は③に行って、ナポリタンを食べてみたいと思います。
皆さまもお近くにお越しの際には、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

非公開物件見てみませんか?