
皆様、こんにちは。西村友里です。
先日、新たに管理物件となるマンションを下見するため、会社の自転車に乗り、現地へ行って参りました。
この日は青空が広がり、とても気持ちの良い天気だったので、
つい元気いっぱいに自転車を漕いでおりましたが、ふと代表や先輩によく注意される言葉を思い出しました。それは、「スピードの出し過ぎ!安全運転をしなさい!」という言葉です。
この日の目的地は、市営地下鉄ブルーライン「関内」駅から「阪東橋」駅まで続く
「大通り公園」沿いにあるマンションの一室です。お部屋の窓からは公園の青々とした緑が見え、とても清々しい気分になる
開放感あふれるお部屋です。代表がよく「不動産は環境を買って頂くことが大事である」と仰られますが、まさに自然が味方してくれるこのお部屋は、環境を重視されるお客様にピッタリなお部屋です。
大通り公園の周辺には数多くのマンションが建ち並んでいます。
公園では酉の市や陶器などの販売、盆栽市なども定期的に開催されており、訪れるお客様の目を楽しませています。
大通り公園をスイスイと自転車で進んでいたところ、お客様から電話が掛かってきたため
自転車を止めて降りた瞬間、驚いた出来事が起こりました。
私と自転車を取り囲むように、四方八方からたくさんの鳩が飛んで来て、あっという間に360度、鳩の群れに囲まれてしまった私でした。
目の前に飛んできた鳩の群れが着地する瞬間を目の当たりに見たのは、これが初めてです。
その内の2羽は人間に慣れているのか、何と私の自転車の前輪に乗ってきました。自転車を前後左右に揺らしても、タイヤに止まった鳩は身動き一つせず、知らん顔をしています。
さすがに恐怖を感じ、周囲の人に助けてもらおうと見渡しましたが、皆離れた場所から「あの人、何をしているんだろう」という表情で眺めています。また、行き交う人も素通りして行きます。
もちろん、鳩から攻撃を受けたわけではありません。50羽以上集まった鳩たちは、ずっと「ポッポ」と鳴きながら私の周りをウロウロしているだけでした。
恐らく餌を貰えるのを期待していたのでしょうが、あげたくても私は何も持ってはおりません。仕方がないので2~3分フリーズしていたところ、鳩の方から去っていきました。
10メートルくらい離れたところで、鳩に餌をあげている方がおり、そちらへ移動したようです。
気を取り直してお客様に電話を掛け、無事業務を終えました。
鳩に囲まれた瞬間は恐怖と不安でいっぱいでしたが、解放された後は貴重な体験をしたという嬉しさと
自分の滑稽さに思わず一人で笑ってしまいました。きっと他人から見たら危ない女性に見えたかもしれません。
今後は、自転車に乗って大通り公園を通る際は、歩行者だけでなく、鳩にも気を付けて安全運転を心がけます。
今年の8月14日(月)~8月16日(水)の16時~20時半まで、「大通り公園納涼ガーデンまつり2017」が開催されます。
「空調に頼らず涼風の中で夏の夕を過ごす」をテーマに、夏の節電対策の一環として、環境にやさしい夏の過ごし方を提案するとともに、大通り公園周辺の賑わい振興・地域活性化を図るためのイベントです。
涼しい自然の風に吹かれながら、東北地方各地の地酒・食材、韓国の料理が楽しめます。
ご興味のある方は、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。