2018年04月09日
営業活動日記 「もう我慢できない! ~前編~」

皆様、こんにちは。井上久恵です。

弊社は、仲介業務だけでなく賃貸管理も行っています。
何かトラブル等があった際は入居者様よりご連絡を頂きます。
例えば、
・共用廊下の電球が切れているので交換して欲しい
・共用部のドア開閉時に、音がキィキィなるので直して欲しい
・家賃の支払いが指定日に間に合わないのだけど、相談に乗って欲しい
などです。

中でも一番多いトラブルが「騒音」です。
そして、ついに私自身も騒音トラブルに頭を抱えることになりました。


自宅マンションを購入したのが今から4年前。
入居当時は、何の問題もありませんでした。
が、私がマンションの理事を務めていた2、3年ほど前から
徐々にその問題が出てきました。
私が頭を抱えているのは、「子供の足音」です。
状況を擦り合わせてみると、おそらく私の入居後に生まれた
お子さんではないかな、と思います。
お子さんが歩き始めることができた頃ぐらいは、
まだ可愛らしいものでした。
直接お会いしたことはありませんが、「今はそういう時期なのだろう」と
お子さんの成長を想像したものです。
当時理事を務めていたので、マンションの管理会社の方には
世間話程度にチラッとだけお話をしたことがありましたが、
特に何の手も打ってはいませんでした。


しかし!!!
現在は廊下や室内をダッダッダッダッダッと走り回る音や、
髙いところからドンッと飛び降りるが、早朝深夜構わずあります。
土日だろうが平日だろうが、朝7時にもならぬうちからこの音が聴こえ、
目覚まし時計ではなく子供の足音で目が覚めてしまうようになりました。
また、私は自宅にいるときTVを付けません。
静かな状況が好きなのですが、この音が聴こえてくると、
私は観たくもないTVを付け音量を上げるという行動をとります。
不必要に神経質にならないための手でしたが、
先日ついに堪忍袋が切れてしまいました。


「うるッさ~~~~~~~~~~~~~~~いッ!!!」


叫んでも仕方ないのですが、いよいよ爆発してしまいました。


後編に続きます。

 

 

非公開物件見てみませんか?