
皆様、こんにちは。管理部の牛迫宣機です。
今日の日本列島は寒気のため、真冬の嵐と震える寒さになりました。
北陸から東北、北海道では猛吹雪になったようです。
ここ横浜でも、最高気温は15度との事でしたが、冷たい風で「さむ~い一日」となりました。
寒い日は暖かい格好をすると節電になりますが、着膨れによる厚着は避けたいものです。
特に営業の世界では、第一印象も重要です。
寒いからといって、みっともない格好はできません。
そこで登場するのが、機能性のある「インナー」です。
私も、「機能性のあるインナーを着用することでエコに徹しましょう!」というCMに同調し、
自宅近くのショッピングセンターへ出向きました。
暖かい「インナー」として、今年人気の「ヒートテック エクストラウウォーム」という新機能を持った肌着を
購入してきました。
この商品を発売しているメーカーの宣伝文句によりますと、「ヒートテック」の特徴は
①吸湿発刊繊維を証しているため、汗や水蒸気を暖かさに変える。
②ストレッチ性の生地で着心地良く、メンズインナーはドライ・吸放湿機能で汗を素早く乾かし、
しっとりソフトな肌触りが特徴である。
とのことです。
また、私が購入した「ヒートテック エクストラウウォーム」という肌着は、
ヒートテックの生地の編み方を変えて、厚みを持たせると共に、肌面を起毛させ空気を含む層を作ることで、
従来の商品と比較して「約1.5倍の暖かさ」を実現した優れものだそうです。
この肌着を実際に着て出勤した今日の感想をひとこと。
確かに暖かく感じました。
自分の発する体温の保温効果が極めてよいため、暖かいのかも知れませんが、
予想以上の効果がありました。
「1.5倍の暖かさ」はよく判りませんが、厚着をせずに通常の肌着の感覚で身軽に動けることで
大変助かっています。
たまにはTVのコマーシャルに乗るのもいいことですね。
今年はこの肌着のおかげで、「貼るカイロ」のお世話にならなくて済むかもしれません。
寒い冬になりそうなので、「もう一組」購入して、この冬を乗り切ろうと思っています。