
皆様、こんにちは。西村友里です。
ご縁があり、横浜国立大学の生協主催の「大家さん説明会」に
参加して参りました。
今までは、国大生向けのお部屋探しを行うために、国大周辺を歩き回ってばかりいました。
はじめて大学の校内に入らせて頂き、新しい発見がたくさんありました。
国大の敷地は予想以上の広さでした。
大学の構内を「横浜市営バス」と「相鉄バス」が運行しているといえば、
皆様にも敷地の広さが想像できるのではないでしょうか。
「横浜国立大学正門前」~「国大中央」~「国大北」~「国大西」~「国大北」~「国大中央」
~「大学会館前」~「国大南門」と、キャンパス内に8箇所のバス停があるのですから驚きです。
国大へは、横浜駅西口から大学行きのバスに乗って向かいました。
乗客は国大生だけではなく、高齢者の方やスーツを着ている方々、主婦らしき方等、様々な方が乗っておりました。
私はてっきり大学生しか乗っていないと思っていたのでビックリしましたが、民間のバスなので当然です。
バスは国大の中をひとまわりした後、住宅街へと走り去って行きました。
国大は丘の上に位置し、緑豊かな自然に囲まれています。
私が通っていた田舎の大学と似たような風景でしたが、違いは広大な敷地と敷地内を民間のバスが
走っている光景です。これにはかなりの衝撃を受けました。
一般のお客様も、キャンパス内にある図書館や食堂等の利用が出来るそうですので、
皆様も機会があれば、是非出かけてみてはいかがでしょうか。