2015年01月09日
営業活動日記 「できない約束をするな!」

皆様、こんにちは。西村友里です。

昨年、某不動産会社の社長様から、ご所有マンションの募集依頼をお任せ頂きました。
喜んで引き受けたのはいいのですが、結局1件も決まらずご迷惑をおかけする
結果となりました。

年末にその社長様とある会の忘年会でお会いした際に、
「1件も決めることができず、御社は力が無いのか、
やる気がないのかどっちなのだ。」と叱責を受けました。

弊社の代表がちょうど居合わせたため、その言葉を聞いた代表が、
「弊社の賃貸は力がありません。申し訳ございません。」とはっきりおっしゃたのが
気に障ったようで、今度は矛先が代表に向けられました。
そして、代表がやっている講師業についても、とやかく云い始めたのです。

私の能力不足のせいで、賃貸が決まらなかったために代表や上司に迷惑をかけることになり、
せっかくの忘年会が気分の悪い忘年会となってしまいました。
また、その席で私が「頑張ります。」と出来もしない約束をしたことから、今日新たな出来事が起きました。

本日、その会社のスタッフの方がおみえになり、再度所有マンションの募集チラシをご持参されました。
私はまた調子よくパンフレットを受け取ってしまいました。

代表に報告したところ、「決める力がないのに、どうして仕事を引き受けるのだ。忘年会の席で頑張ると
言っておきながら、実際には何にもやっていないではないか。頑張りますといえば、相手は期待する。
できもしないのに引き受けることは、相手に対して非常に失礼なことだ。自社の管理物件さえも空室が
あるのに、お客様がいない別のエリアの客付ができるはずがない。どうやって決めるつもりでいるのか。
できる根拠が無いのに、できないことを『できます』と言うな。断ることも大事なのだ。」とご指導いただきました。

今後は、自分の実力や立場をわきまえて、行動、発言をしていくように心がけて参ります。

 

非公開物件見てみませんか?