
皆様、こんにちは。山口幸夫です。
突然ですが、
いま話題の「You Tube」は、皆様ご存じであると思います。
You Tube,LLCが運営する動画運営サイトですが、創業のきっかけは
友人にパーティーのビデオを配る良い方法はないかと考えて生まれたそうです。
最近ではイタズラの動画掲載でニュースになりました。
私は、帰りの電車の中でスマートホンを使って利用しています。
青春時代の歌(30年位前)や懐かしいドラマを見たりしています。
当時、決して流行していなかったマニアックな歌などが掲載されていると、
とても嬉しいものです。掲載した人にありがとうと言いたくなります。
私の青春時代はロックバンドが流行っていて、先日その関係の歌を次々に聞いていました。
歌を聞きながら、関連動画の項目を見ていると「あ~これも懐かしい」と思う歌がたくさん掲載されていたのです。
そして何故か、ちあきなおみの「喝采」が関連動画として並んでいました。
「喝采」は、私が小さい頃の歌ですが、ラジオ等でよく流れていたので、よく知っているので、
思わず聴いてしまいました。
「ちあきなおみは、本当に歌が上手だな~」と聴き惚れました。(これは余談です)
You Tubeは、本当によく活用しています。
もう二度と聴くことが出来ないと思っていた歌を聴くことが出来たりして、
ひと昔前では考えられないような、便利な世の中になったものだと感心します。
時々、よしもと新喜劇の動画も見ます。
電車の中で肩を震わせて笑ってしまうことがよくあります。
危ない人だと思われてしまうので、気をつけて見ています。
You Tubeは、帰りの電車での私のささやかな楽しみのひとつです。