2015年02月13日
習慣と学びの法則

皆さん、こんにちは。中澤明子です。

皆さんは朝起きてから仕事に行くまでの間、
どのような時間の活用をされていますでしょうか。

今日は、私のプライベートを少しお話させて頂こうと思います。
なぜかと申しますと、仕事人間の私のプライベートが想像つかない、知りたいと
よく皆さんに言われるからです。
それなら、私にも人間らしい一面があることをご理解頂こうかなと思ったまでです。


朝目覚めるとすぐにベットからは起きず、簡単なストレッチをしてから起きるようにしています。
「気」を重んじているため、朝陽に向かってグーパーグーパーを繰り返し、8回目で
自分の胸元に拳と共に「気」を引き寄せて、ゴクンと飲み込みます。
単純な性格なので、これにより「幸運」が舞い込むと信じています。


愛猫がいるため、先ずは彼女たちのご飯づくりとお掃除から朝が始まります。
私の元気の源は、愛猫の「ポニョ」と「マロン」です。
彼女と彼の愛らしい顔を見ることで、幸せな一日がスタートします。

次に自分磨きが始まります。
半身浴→ラジオ体操→水アレイを行い、体型維持に励みます。
これは19歳の頃から、ほぼ朝晩欠かさず続けている唯一の私の健康法です。
ラジオ体操は全身運動ですので、体型を維持したい方にはお薦めです!
おかげさまで体型はあまり変わりません。もちろん多少の肉体の衰えはご愛嬌です。

朝食は、時間に左右はされますが、最近はヨーグルトとハーブティ、フルーツ等を好んで
食べています。身体が資本ですので、自己流ではありますが健康には気を遣っています。
よって、唯一の自慢はこの「健康体」です。身体はある程度、自分でコントロールできます。


末広がりナンバーの愛車マークXで通勤しています。
出社前に、ロイヤルホストか弊社支店のingカフェで「ひと学び」してから、
本店に出社して、朝礼がスタートします。
この「ひと学び」の時間が、私の発想を豊かにする原動力となっています。
概ね、原稿書きをしたり、仕事の準備や組み立てを考えたり、本や新聞を読んだり、
時には人と打合せを行ったりする時間に活用しています。


天職だと自負している「不動産業」ですが、今の舞台で活躍できるのは「メンター」の存在です。
メンターとは、「師匠」や「先生」のことですが、私はこの「メンター」に恵まれてここまできました。

尊敬できる人のもとで働けたことが、今の私をつくりました。
成功者と言われる人は、「何から学ぶ」よりも「誰から学ぶ」ということを重視するといわれています。
また、成功者に必ず共通していたものは、彼らには必ずメンターが存在するということです。

私は成功者ではありませんが、不動産業を基本から徹底して教えて下さった2人の素晴らしいメンターと
出会い、ご指導いただきました。
優秀なメンターのおかげで、現在の活躍できる舞台があり、好きな不動産業の仕事ができています。
2名のメンターからは、不動産に限らず人として大切なことをたくさん教えていただきました。

「尊敬する人のもとで働く」こと、「尊敬する人を真似る」ことが、成功する近道です。
そして、こころが健康であり、肉体が健康であること。
そのためには、自分を磨き、自分に投資をすることが重要です。


私もできることを毎日実践しています。まさに継続は力なりです!

非公開物件見てみませんか?