
皆様、こんにちは。中澤明子です。
昨日、横浜マラソンが開催されました。
「25000人」が走ると聞いてはいましたが、人数だけではそれがどれほど
すごいことなのか想像がつきませんでした。
ましてや私のマラソンのイメージは、TV画面で観ただけのものしかありません。
スタートラインに立ったランナーの皆さんの肩のぶつかり合いを見て、
すごいな程度にしか思っておりませんでした。
横浜マラソン前日に、神楽坂のお客様が横浜マラソンに参加すると伺いました。
「応援するからリアルティの店舗の前を通ったら手を振って下さい。」と伝えたところ、
お客様は何度も様々なマラソンに参加している方なので、様子がわかっており、
「人が多すぎて顔がわかるはずない。」と笑っておられました。
甘く考えていた私は「そんなことはない。必ず見つけてみせる」と内心思っていました。
しかし、マラソン当日それが不可能であることを知り、愕然としました。
スタッフと一緒に沿道で応援をしていましたが、次から次へとランナーが「塊」となって走ってくる姿は、
まさに圧巻で脅威さえ覚えました。
私の予想をはるかに超えていたことは言うまでもありません。
あまりの人の多さに、お客様を見つけることはできませんでしたが、とても感動しました。
弊社本店前の「みなと大通り」が通行止めになったのは、皇太子妃殿下が通った時以来です。
その日の感動も鮮明に記憶に残っておりますが、昨日の感動もきっと忘れないでしょう。
本日、お客様からメールが届きました。
「お陰様で完走出来て、めでたく完走メダルもゲットしました。
選手たちの長い列と、沿道に連なる応援の人々、ご覧になりましたか?凄かったでしょ!!
私のゴールタイムは5時間33分。
号砲が鳴ってから、スタートラインまで8分54秒。
ネットタイム(実際かかった時間)で、5時間25分なら満足です。
上段は、10キロと2キロの完走メダル。
下段がフルマラソンの完走メダルです。
ずっしりと重みがあり、素晴らしいデザインだと思います。
貰えて良かった~♪♪
終了後は、昔所属していた横浜都筑ACの人達と、桜木町の台湾料理のお店で宴会していました。
今日は両脚とも筋肉痛で、階段を下りるのが大変です。
明日はもっと痛くなりそう‥。」
とのことでした。お疲れ様でした。
それにしても素敵なメダルですね。デザインが恰好いい。さすが横濱!という感じです。
学生時代は私も長距離が得意でしたが、今は走ること自体ほとんどありません。
きっと走ったらすぐに息切れを起こして続かないでしょう。
日々、車生活ですからダメですね。
身体を動かすことは好きですが、何かスポーツを始めようとは思いません。
人様がやっているのを観るのが好きです。
頑張っている皆さんの応援をしながら、共に感動を分かち合い、パワーをもらうのが楽しみです。
そういいながら、来年の横浜マラソンの参加を密かに狙っている私がいたりして・・・・。