2015年04月10日
営業活動日記 「詐欺師の手口」

皆様、こんにちは。山口幸夫です。

今日はお客様から教えて頂いた「詐欺師の手口」についてお話いたします。

そのお客様は、お住替えを検討されており、ご自宅マンションのご売却に向けて
ご相談を頂き、現在お部屋の査定報告、お住替えのスケジュール等の打合せを
させて頂いております。
お客様のお仕事は、元警察官です。
定年までしっかり勤め上げられ、現在は第二の人生を楽しまれております。
○○団担当の部署も経験されたことがあるそうで、いろいろとお話を聞かせて頂きました。

その中でも詐欺師の手口の話は、私にはとても勉強になりました。
以下、その会話を記します。

お客様 「詐欺師は騙す相手に何を話すと思う?」
私   (全く分からず営業の観点から) 「いろいろと相手の方のことを聞く。家族構成とか。」
お客様 「わっはっは。そんなことしたら、怪しまれるじゃないか。」
私   「・・・・? 全く分かりません。」
お客様 「まず自分の親やおじさんが、大学教授や医者だとか言って信用させる。
     そして、自分だけはバカで大したことないんだと言って親近感を持たせるんだ。
     君は育ちがいいんだろ。よく今まで生きてこれたな。わっはっはっは。」
私   (絶句)


私は、詐欺師にはすぐ引っ掛かるタイプだそうです。
今まで詐欺師に遭遇せずに生きてこれて本当に良かったと思いました。

詐欺師の話の続きですが、いつも逆の話をするのも特徴だそうです。
詐欺師は金を出させることが目的ですが、金を貸してほしいなどとは絶対に言わないで、
「困ったことがあったらいつでも言ってくれ」等の反対の話をするそうです。
そして、いつも景気の良い話をするのも特徴だそうです。

あと、オレオレ詐欺について。
みんな絶対に騙されるわけがないと思っていて、何千万円も騙されたニュースを見て
バカだなと思っていると思います。ニュースでは騙す手口など詳しいことは伝えません。
どれだけ騙されないように気をつけていても、詐欺師のほうはそれ以上に騙すことを
四六時中考えているのだから、1対1では絶対に騙されてしまうとのことです。
必ず相談できる人を作っておくこと、何か起きた時に絶対に一人だけで判断しないと
心に決めておくことが大切だということです。


お客様からの住替えの相談を頂きながら、私のほうがいろいろと勉強させて頂いている状態です。
しかし、人生の大先輩でもあり、様々なご経験の中からこのような話を聞かせて頂いて本当にありがたいことです。

私は、不動産のプロですので、必ずこのお客様のお住替えを成功させて、いろいろと教えて頂いたことの恩返しが
出来るようにしっかり頑張って参ります!

 

非公開物件見てみませんか?