
皆様、こんにちは。西村友里です。
先日、みなとみらい線「馬車道」駅徒歩2分の分譲マンションに賃貸でお住まいに
なられていた入居者様が、お仕事の都合で退去されました。
このお客様は、私が入社する以前からこちらのマンションに住まわれていたため、
今回の退去立合いの際に、初めてお部屋に入ることができました。
もちろん、室内写真は保存されていたため、写真では事前に確認をしていましたが、
写真でみるよりも実際のお部屋は、はるかにお洒落で素敵でした。
女性なら誰もが気に入るお部屋です。
お部屋はオーナー様が購入した後、ご自分の好みに合わせてリフォームをされており、
木目のフローリングに、クロスの一部にリーフ柄の縦長の布が飾られていたり、
キッチンにはガラス製の綺麗なミドリ色のランプが吊る下げてありました。
玄関の壁の上部には、2匹の小鳥とハートがモチーフのハンガーフックが飾ってあり、
北欧風デザインのドアノブが使われていたり、オーナー様のお部屋に対するこだわりを
とても感じることができる装飾品がたくさんありました。
特に、トイレと洗面台は女性が喜びそうなアジアン風の花柄タイルが飾られており、
とてもお洒落でした。
本日オーナー様が弊社代表にお会いするためにご来社されました。
帰りに退去後の室内を内見されたいことも伺っていたため、私が現地をご案内させて頂きました。
道中や現地に着いてからも、オーナー様はお部屋について色々なことを教えて下さいました。
①壁は漆喰(しっくい)を使用しているクロスです。
漆喰とは、貝殻やサンゴなどの動物の化石が堆積してできた石灰岩から生成される消石灰に
植物繊維や川砂などを混ぜ練り上げたものをいいます。
自然の凝固作用により、接着剤を必要しない自然素材だけの施工が可能です。
②フローリングは、天然無垢材を使用しています。
③洗濯機置場の壁には、アイロンを壁にかけて収納できる小物が取り付けてあります。
④シューズボックスの扉は折れ戸になっているため、折れ戸を開けると折れ戸部分の幅が
靴を取り出す際に邪魔になります。しかし、折れ戸の上部にボタンがついており、ボタンを下に押すと
片面に扉が全開するため、シューズボックスの奥にある靴を取り出すことができて便利です。
⑤トイレのタイルは、タイルをはめ込んでいるだけなので、好きなものに入れ替えることが可能です。
既定サイズなので、中華街にあるアジアン風の雑貨屋等でも売っています。
タイルをはめ込むための木は、オーナー様がご自身で削られたとのことでした。
本日お会いして、直接こだわり箇所を教えて頂くことができて、本当に良かったです。
これからお客様をご案内する際には、営業トークとして使わせて頂きます。
こちらのお部屋は、洋室12帖あるワンルームです。
賃料12万円、管理費3000円。
オートロックと宅配ボックスがついています。
弊社から徒歩圏内なので、すぐにご案内が可能です。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。