.jpg)
皆様、こんにちは。井上久恵です。
長雨が続く今日この頃。
関東地方では7日現在、6日連続で雨が降り続いています。
今年は晴れ間も少なく感じます。
梅雨時、頭を悩ませるのが「菌の繁殖」です。
食べ物の痛みは早く、室内干しが続く洗濯物は匂いが気になります。
布団は湿気をおびてなんとなくお湿りな感じがし、不快な毎日です。
(有効な湿気、湿度対策があればぜひ教えてください!)
菌の繁殖で今一番気になることが、靴やかばんです。
私は事務職ですが、1日1度は外出をします。
雨が降ると自転車は使えないので、歩いて関内駅周辺をぐるっと回ることになります。
雨の度合いに寄りますが、スーツや靴、カバンがびちょびちょになることもあります。
特に靴の中がグチョグチョになるのがとても嫌なので、
こういう時は乾きの早いサンダルを履いて、気を紛らわせています。
ここまで雨が続くと気が滅入ってくるのですが、今日外出時にたまたま頭を上げ周りを見ながら歩いていると、
ヒールを履きスーツを着た女性が足早に過ぎ去って行く姿を見かけました。
その後もそういう女性を何人も見ました。
「雨が嫌なのは、私だけではない。みんなが同じ気持ちだ。」
「こうして同じように雨の中働く女性はたくさんいる」と
女性たちの姿にとても励まされました。雨に濡れないように丸めていた背中をシャンと伸ばすと、
気持ちがスッキリと晴れていくのが分かりました。
台風が近付き今後もしばらく雨が続きそうですが、鬱々とした雨の日こそ外に出て、
雨の中働いている人たちから元気を頂こうと思います。