2015年07月11日
営業活動日記 「片瀬江の島駅」

皆様、こんにちは。西村友里です。

本日は、藤沢市にありますマンションをご案内いたしました。
会社の最寄駅である関内駅から藤沢駅までは、電車で約1時間かかります。
初めて行く地域なので、周りの環境も下見しておこうと、早めに会社を出ました。
JR根岸線で「大船」駅まで行き、湘南モノレールに乗り換えて、「湘南江の島」駅で降りました。

移動が多い営業マンとしては、致命的なのですが、私は乗り物酔いをし易い体質です。
電車にはいつも乗っているから平気だと思っていましたが、思っていた以上にモノレールが揺れ、
情けないことに見事に酔ってしまいました。

お客様の前で、具合いが悪そうな顔など絶対にできませんので、コンビニでクエン酸の入ったドリンクを購入し、
気分を切り替えました。

ご案内は無事に終わり、即決には至りませんでしたが、お申込書をお持ち帰り頂き
ご検討をいただけることになりました。良いお返事がくることを期待しています。

帰社する際は、モノレールではなく、違う路線で帰ろうと思い、小田急線「片瀬江ノ島」駅から帰ることにしました。
駅に近づく度に、海の潮の香りがし、すれ違う人も増えて参りました。
駅に着くと、土曜日・快晴・気温30度超ということで、海水浴に来られている方がとても大勢いらっしゃいました。
(海水浴客に混じって、ひとり会社の制服の私は、とても目立っていたと思います。)

「片瀬江ノ島」駅は、それが駅であるとは気付きにくい、とてもユニークな外観でした。
赤色の建物は、まるで沖縄の「首里城」のようでした。
気になったので、インターネットで調べてみたところ、「日本昔話」で有名な「浦島太郎」に出てくる「竜宮城」を
モチーフにしているとのことでした。
正面玄関にある駅名標は、竜宮城の入口に相応しい当駅オリジナルのものだそうです。

また、当駅は「関東の駅百選」に選出されているそうです。

私は、お客様をお部屋にご案内させて頂くことが好きですが、知らない地域に訪れることも好きです。
また一つ、新しい地域について学ぶことが出来て良かったです。

 

非公開物件見てみませんか?