
皆様、こんにちは。井上久恵です。
先日ある資料を取得するため、「神奈川県 県土整備局」、「法務局」
「区役所」に訪問して参りました。
場所はそれぞれです。県土整備局は横浜駅、法務局は馬車道駅、
区役所は日本大通り駅が最寄駅です。
日本大通店で用事を済ませ、そこから開館時間を優先して移動方法、
移動ルートを考えると、みなとみらい線で日本大通り駅からまずは横浜駅に出て、
その後横浜駅から馬車道駅、馬車道駅から日本大通り駅というルートが
ロスがないことが分かりました。
横浜高速鉄道みなとみらい線は、JRや他の私鉄に比べ初乗りが「高い」と有名です。
(節約できるような)何か良い方法がないか、と券売機の前で少し考えました。
以前JR関内駅で、『ヨコハマ・みなとみらいパス』というお得な切符があることを知りました。
そのことを思い出し、「みなとみらい線でも何かそういったお得な切符はないか?」と
券売機をタッチしながら切符を探すと、なんと見つけることができました。
「1日乗車券」です。
みなとみらい線(横浜駅~元町・中華街駅)内で一日に限り、
何回でも乗り降りできる乗車券でした。
この切符のおかげで、この日は交通費を110円節約することが出来ました!
調べてみると、JRやみなとみらい線、東急東横線などさまざまな鉄道会社、路線で
このようなお得な切符が発売されていることを知りました。
横浜は様々なエリアに見どころがたくさんあります。またお客様の案内や、
私のような調査などの移動手段にも使えることが分かりました。
どこでその切符が買えるか、本当にお得かどうかよく調べてから、
皆様もぜひご利用になってみてください。
JR『ヨコハマ・みなとみらいパス』
http://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/types/value_ticket/