
皆様、こんにちは。井上久恵です。
先日、営業マンから
「お客様に郵便物を送りたいので、切手を貰えますか?」と
依頼されました。
切手を管理している棚から指定された切手を1枚出し、
その営業マンに渡しました。
この後起きたあまりに衝撃的なシーンに記憶を奪われ、
どうしてこの経緯に至ったのか全く思い出せないのですが、
とにかく、この営業マンが作成した封書(宛名)を手に取りました。
私、・・・思わず絶句。
その後、事務所内はパニック!!!
だって、あまりにも非常識で幼稚な宛名書きだったんですもの・・・!
(それが、掲載写真です)
弊社は、横長の封筒を使用しています。
通常は中央か、やや左よりから横書きをして宛名を書くのが
一般的ではないでしょうか。そして、切手は右上。
(切手を貼る位置については、随分前の日記にご紹介させて頂きました)
しかし、この営業マン!何を思ったか、左上から
①お客様のお名前をデカデカと書き
②その下に郵便番号
③さらにその下に住所
を書いているではありませんか?!?!
上から②→③→①と記載するのが常識的だと私は思うのですが、
皆さんはいかがお考えですか?
ちなみにこの営業マン(36歳)は、
私をはじめスタッフが大騒ぎをしていることに
あまりピンとは来ていませんでした・・・。
ただ、書き方を変えた方が良いというアドバイスと、
例となる別の封書を見せたところ、すぐに吸収してくれたので、
この日以降同じことは起きないと信じています。
最後に、よ~~く写真をご覧下さい。
担当者(本人)に「ご」が付けています。
私より年上ではありますが、私は営業マンにむかって
つい「バカじゃないの!?」と口を衝いてしまいました。
つい、です。つい。
(担当者を明かさない、私の優しさとあいこということで)
あー、ビックリした!