2015年09月12日
営業活動日記 「京都出張 PART2」

皆様、こんにちは。西村友里です。


京都出張の続きになります。

今回の講演会は、18時30分から20時30分までの2時間でした。
弊社代表は、講演会やセミナーの講師を長年務めておりますが、
夜の講演は初めてだったそうです。

講演会までの間、時間に余裕があったため、代表と「京都視察」をして参りました。
京都と言えば、「お寺」のイメージがありますが、台風の影響で雨降りだったことと、
代表が講演前だったこともあり、ゆっくりお寺巡りというわけにもいかず、
私が行きたいと思っていた「京都水族館」へ連れて行って頂きました。

京都水族館は、2年前に出来たばかりの水族館なので、建物もとてもきれいでした。
水族館の名物である「イルカのショー」をタイミングよく観ることができました。
音楽に合わせてイルカがジャンプしたり、踊りを踊ったり、イルカの可愛らしい歌声まで聞くことができました。
頭のよいイルカの素敵な演技を観ることができて、とても楽しかったです。

また、「巨大オオサンショウウオを観たいなら、京都水族館に行こう!」という謳い文句どおり、
水族館の目玉のひとつになっている絶滅危惧種の「オオサンショウウオ」も観ることが出来ました。

館内は広く、幻想的なクラゲやヒトデだけでなく、アザラシ、ペンギン、ウミガメ、エイ、ネコザメなどの水槽や、
驚くほど大きい蜘蛛や数種類のトカゲ、サソリなど、様々な生き物を観察できるので感動します。

写真の右下に写っているのは「ゴマフアザラシ」です。
円筒に鼻と口をくっ付けて呼吸をしており、とてもユニークな顔をしていました。
私のベストショットの一枚です。

余談ですが、この日だけで2万歩以上歩きました。

出張は、代表のサポート役をさせて頂いただけでなく、ご褒美タイムもあり、あっという間の2日間でした。
よい思い出になりました。

 

非公開物件見てみませんか?