2015年09月15日
営業活動日記 「ステージング研修に備えての現地下見」

皆様、こんにちは。山口幸夫です。

弊社代表が校長を務める不動産ビジネスカレッジ横浜本校にて
9月18日(金)、9月19日(土)の2日間にわたり、
REBCA認定資格「ホームステージャー」研修が行われます。

この研修では、実地研修として実際に室内リフォームと
ステージングされたお部屋をご覧いただきます。
実地研修でご覧頂くお部屋を決めるために、不動産ビジネスカレッジの会長に同行し、
横浜市中区周辺の対象となるマンションを下見して参りました。


マンションの一室を買い取り、きれいにリフォームをして再販売するリノベーション事業は
確実に定着しており、多くの不動産業者がリノベーション事業に取り組んでおります。

今回の下見では、各社リノベーション業者のリフォーム内容の比較をすることが出来ました。
壁紙やフローリングの色で部屋の印象は全く違ってきます。
あまりこだわった内装にすると、対象となるお客様層が限定されてしまいます。
また、照明器具の選定等もとても大切だということが良く分かりました。
ポイントに間接照明を取り入れることで、とても明るい印象を演出出来ます。

お部屋の広さによってもお客様層が変わりますので、お部屋の広さと内装のバランスが
非常に重要となります。
このお部屋にはどういう方がお住まいになられるのか、また住んだらどのような生活になるのか等、
細かいことまでしっかり考えて提案しなくてはならない事を痛感しました。

18日の実地研修では、リノベーション業者4社の部屋をご覧頂く予定です。
各社のリフォームの比較と、ステージングの違いがよく分かる実地研修になると思います。
大切なことは、内装のこだわりの部分や新規で設置した設備に対する説明書きやポップなどを
貼りつけて目で見て分かるようにすることです。
また、最初の印象がとても大切なので、玄関を開けた瞬間に何が目につくのか等も
意識しなくてはなりません。

実地研修で、私はアシスタントを務めます。
安全運転で受講生の皆様を現地にご案内しつつ、実地研修の内容をしっかり見学させて頂き、
自分自身の勉強もさせて頂こうと思っております。

アメリカでは「ホームステージング」は事業として成り立っております。
この「ホームステージャー」研修は、将来性のある研修でもありますので、
ご興味のある方は是非、不動産ビジネスカレッジまでお問い合わせください。

 

非公開物件見てみませんか?