
皆様、こんにちは。井上久恵です。
今日は、横浜の観光スポットに焦点を当ててお伝えしたいと思います。
それはなぜか。
実際に私が体験してきたからです!
初めての経験だったので、まだ経験がない方にはぜひオススメです。
それはなにか・・・。
答えは、クルーズディナーです。
そもそも、なぜクルーズディナーを体験したかというと、
1年に一度主人の両親が旅行がてら上京してきます。
お義母さんたっての希望で、一度体験してみたかったそうです。
大桟橋から1日に数回、『ロイヤルウィング』という船が出港します。
横浜港湾内をぐるっと1周、ベイブリッジをくぐり湾外に出るコースです。
日中はランチクルーズ、おやつ時にはティークルーズ、
夜はディナークルーズとなっています。
ディナークルーズの場合、乗船券大人2,500円+ディナー代となります。
ディナーは5,000円くらいの食べ放題から、上は20,000円くらいのコース料理があります。
詳しくはこちらをご覧ください。https://www.royalwing.co.jp/
1か月前から準備や打ち合わせをして、当日を迎えました。
その日の横浜は台風23号の影響で、強風。
(自慢ではないですが、私は自他ともに認める雨女。)
雨は降りませんでしたが、山下公園の岸壁には水しぶきが打ち寄せるほどです。
正直夜のクルーズは気が気ではありませんでした。
欠航は絶対に避けたかったですし、欠航はしなくても揺れる船で食べる食事なんて・・・。
結局、晴れ女のお義母さんのおかげもあり定刻通り出港しました。
私たちはコースを頼んでいたので、次々とお料理が運ばれてきます。
あいだあいだに記念撮影やバルーンアートの披露、ピアノとフルートの生演奏など、
座ったままとても楽しい時間を過ごすことができました。
海から見る横浜の夜景は、本当に素晴らしかったです。
海から横浜を眺める機会はなかなかないので、沢山写真を撮りました。
最初は「少なかったかなぁ」と思ったお料理も、最後は全員お腹いっぱいになりました。
2時間弱のクルーズは本当にあっという間で、食べること喋ることに夢中になっていると
残り時間はあとわずか・・・!
せっかくなので席を立ち、甲板に出て最後まで夜景を堪能しました。
(まだ10月ですが海風は冷たいので、厚着をしていくことをオススメします)
下船後、すでに思い出話として花が咲きました。
ご両親がとても喜んでくれてとても嬉しかったです。
しかし、そんな気持ちとは裏腹に「久恵さんが本当に楽しそうだったから」と、
船内で撮った記念写真をご両親からプレゼントして頂きました。
どうやら年甲斐もなくはしゃいでいたようです、恥ずかしい・・・。
共有できる思い出を作ることが出来て、本当に良かったです。
雰囲気が良いのでカップルで過ごすのも良いのですが、家族や友達と
こういったイレギュラーな場所でお食事をすることもオススメします!
私はまた行きたいと思います。ティークルーズもおいしそう・・・。
体験されたことがない方にお勧めの、クルーズ情報でした。