.jpg)
皆様、こんにちは。井上久恵です。
「井上さんて賢そうだと思ってたけど、実はバカだったんだね」
と、話の最後に店長からこう突っこまれました。
私が犯してしまったこんな笑い話(失敗談)にお付き合いください。
ここ近年、紅葉を見に行くことが出来ずウズウズしていました。
日々季節は移り変わっているのに、好きなカメラを持って
出掛けるタイミングを逃していました。
久々に主人と休みが合い、その日は河口湖まで紅葉を見に行く予定でした。
が、かくかく云々の事情で予定していた出発時間はとうに過ぎ、
結局お昼を回ってしまいました。
河口湖に行くことはさすがに諦めがつきましたが、私は
「どうしても紅葉が見たい!!」という気持ちまで抑えることは出来ませんでした。
結局場所を変え、箱根に行くことになりました。
その日の天気は曇りのち雨。
「まだ空は曇ってるくらいだし、箱根なんて1時間あれば着くだろうから、
紅葉を見るにはまだ間に合う!」なんて軽く考えていました。
この時の私は忘れていたのです・・・自分が雨女だという事実を・・・。
出発したのは午後の2時半。夕暮れにもまだ間に合うだろうと、
本当に軽い気持ちでした。
しかし空はどんどん曇っていきます。
さらに、東名高速に乗る手前から「東名集中工事」の看板がチラホラ目に入ってきます。
「いやいや、東名って言っても東京-名古屋間で長い区間だし、そこに当たらなければ大丈夫でしょ」
普段はこんなにプラス思考ではないのですが、今となっては
この日の私は少し様子がおかしかったように思います。
結果、見事大和トンネル手前から海老名を抜けるまで大渋滞にハマり、
箱根に着くころには土砂降りの雨。時刻は夜の6時・・・。プラス霧。
目の前が山なのかどうなのか、それさえも分からない始末でした。
せっかくここまで来たのだからと日帰り温泉に入りましたが、
大粒の雨に打たれながらの露天風呂はとても寒く、まるで修行のようでした。
私が唯一見ることが出来た紅葉といえば、露天風呂に浮かぶ紅葉した葉っぱ。
これが今年の、苦い紅葉見物となってしまいました。
社内でこの話をしたところ、自分が思っていた以上に笑われてしまいました。
「その時間から行かないよね」「その日は雨予報でしたよね」「やっぱり雨女なんだね」
どれも正解です。さらに運が悪かったのが、その週から始まった集中工事に見事当たってしまったことです。
私は「思い立ったら吉日」と言う言葉を大事にしています。
しかし、きちんとした計画はやはり必要だったのかもと今は反省中です。
皆様は、今年どんな紅葉を見に行きましたか?