
皆様、こんにちは。西村友里です。
先日、渋谷の南平台町にあるマンションの賃貸管理をお任せ頂きました。
オーナー様は、弊社代表と15年来のお付き合いのあるお客様です。
本日、室内の採寸と設備の確認をするため、現地へ行って参りました。南平台という街がどういう街なのか全く知らなかった私ですが、
代表から伺った話や地図で周りに建つ建物の名称を見るだけで、
高級エリアであるということがよく分かりました。
オーナー様との待ち合わせ時間より、30分ほど早く着いたので、
マンションの外観や周辺写真を撮影しておりました。見るからに高級そうな一戸建やフィリピン大使館などがあり、
建築の勉強にもなります。
また、今回管理をお任せ頂いたマンションの向かいで、
ちょうどオープンルームが開催されておりましたが、価格を見てまたビックリ。
何と1LDK 65㎡、洋室は約11帖、リビングダイニングキッチンは約17帖で
販売価格は何と6,480万です。
今月リノベーション工事が終わったばかりということでしたが、衝撃の金額でした。
さすが渋谷です。
一緒に行ったスタッフとせっかくだから見学させてもらいましょうと話していた矢先、
そのマンションにお住まいのマダムから声を掛けられました。お話がとてもお好きな方で、南平台周辺について色々ご説明をして下さいました。
途中で弊社のオーナー様がお見えになられたので、マダムにご挨拶をしてその場を去りました。
仕事が終わったら、見学をさせて頂こうと思っていたのですが、予想以上に時間が掛かり、
残念ながら内見することは出来ませんでした。 帰社後、南平台について調べたところ、
住友不動産のHPには、次のように南平台が紹介されておりました。
「憧れのブランドエリア」
渋谷の南西に位置する高台の邸宅街、南平台町。多くの商業施設が集まる「渋谷」駅からほど近い場所にありながらも、
大きな敷地を持つ邸宅が並ぶ落ち着いた雰囲気の街並みとなっています。
また、代官山方面へと続く旧山手通り沿いには「代官山T-SITE」や
おしゃれな雰囲気のショップなどが立ち並んでいます。南平台町エリアは、江戸時代には江戸の外れに位置し、武家屋敷や田畑が広がるのどかな風景の街でした。明治時代以降、南向きの高台で眺望が良かったことなどから人気を集め、次第に多くの邸宅が建つ
高級住宅街へと発展していきました。
そんな高級住宅街として発展していった南平台町には、多くの財界人なども住まいを構えるようになり、
戦後は、岸信介元首相や三木武夫元首相などもこの街に移り住んできました。旧三木武夫邸は、現在でも南平台町に残っており、この街の発展を今に伝えています。
南平台エリアには「マレーシア大使館」や「アラブ首長国連邦大使館」などの大使館や、
「カトリック渋谷教会」、「日本キリスト教団聖ヶ丘教会」、「東京渋谷福音教会」など
多くの大使館や教会が点在しているのも特徴です。このように、広い敷地を持つ邸宅に混ざって、国際的な雰囲気の施設があることが、
街にエッセンスを与え、より格式高い街並みにしています。東京でも指折りの賑わいを見せる「渋谷」駅周辺。
そんな「渋谷」駅に近いながらも、標高差があるため、賑やかな雰囲気とは打って変わって、
閑静な街並みが広がっている南平台町周辺。エリアの東側にはオフィスビルに混在するようにマンションが点在しています。一方、西側の旧山手通り近くには大きな敷地を持つ邸宅が立ち並んでおり、「松濤」エリアと並んで、
渋谷区を代表する高級住宅街となっています。
向かいのマンションにお住まいのマダムも、三木武夫元首相が昔お住まいであったと
仰られておりました。また、一時話題となりました歌手の福山雅治さんが住んでいたというタワーマンションも
この近くだそうです。
教会や大使館が点在し、どこか異国情緒すら漂わせる南平台町は、想像以上の高級住宅エリアでした。只今、募集チラシは作成中ですが、オーナー様から鍵をお預かりして参りましたので、
いつでもご案内が可能です。お洒落にステージングされた家具付きの1LDK。賃料20万円、管理費1万円、インターネット使いたい放題です。
ご興味がある方は、是非私西村までお問い合わせください。