2013年11月23日
営業活動日記 「勤労感謝の日」

皆様、こんにちは。管理部の牛迫宣機です。

今日、11月23日は「勤労感謝の日」です。
国民の祝日のひとつ、1948年に制定されました。

「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日」
と言う趣旨を改め、確認する日です。
「勤労感謝の日」が制定される以前は、「新嘗祭」(にいなめさい)といい、
稲の収穫や、農作物の収穫を感謝する重要な式典でした。

「勤労」とは、「肉体的な労働によって物品を生産する事だけではなく、
精神的にも毎日を真剣に考え、あらゆる産業、サービス等の社会貢献に寄与し感謝する。」
と言う意味が含まれているとの事です。
とはいえ、今日、明日は連休で好天にも恵まれ、紅葉や日帰り観光などの行楽を楽しむ人で、
高速道路は朝から渋滞しているとの報道が有りました。

今朝の通勤路を改めて見渡しました。
普段当たり前に通っている道ですが、通勤途中に横切る「緑道」の樹木が、
いつの間にか真っ赤に紅葉し、ぶなの葉は緑色から、黄土色、茶褐色に変色していました。
横浜に居てこれだけの「紅葉」を見ることが出来るなんてと、一寸嬉しくなりました。

もう秋もすっかり晩秋、後僅かで12月師走です。
新年まで40日足らずです。先ず今週末をしっかり頑張ろうと思っています。

※今朝の通勤路の「緑道」の紅葉風景です。(添付写真) 

非公開物件見てみませんか?