
皆様、こんにちは。山口幸夫です。
今日は、売却のご相談を頂いた山手町にあるマンションの下見に行って参りました。
今日の話題は、そのマンションの近くにある山手トンネルの不思議なお話をさせて頂きます。
元町から山手トンネルに入る前の石垣の壁に、キツネの顔のようなものがあります。
以前、インターネットで知り、今日初めて現物を見てきました。
確かにキツネの顔に見えます。
偶然出来たものではなく、誰かがあとで付けたような感じがします。
稲荷神社が近くにあるわけでもなく、なぜキツネなのか…
何の目的で付けられたのか…
とても不思議です。
どなたかご存知でしたら、是非、教えてください!