2014年05月13日
営業活動日記 「初めての退去立会い」

皆様、こんにちわ。井上久恵です。

先日、初めて「退去立会い」を実際に経験することが出来ました。

ついにマイホームに引越しました!
(写真は我が家です。いかがですか?)
引っ越し自体は引越業者さんにお任せし、
搬出搬入は1日で終わりました。

翌日は、住んでいた部屋の退去立会いでした。
以前スタッフの日記から、退去立会いについて事務的な作業は覚えました。
それを実際自分で体験することが出来たのです! 


一つ驚いたことがありました。
「退去立会いまでに荷物を搬出しておく」ということは知っていましたが、
そこに「担当者が来るまでに荷物やゴミを、ひとつ残らず出しておかなくてはいけない」という
厳密な線引きまでされているとは思いもしませんでした。
少しくらいなら良いのかと・・・。
粗大ごみを出し、大急ぎでゴミ出し!

管理会社の方が来て「このクロスはどうしましたか?」
「これは、いつ頃からこの状態になっていましたか?」など室内を細かく確認されました。
チェックが全て終わり、明細表に記入します。
クロスの貼り替えは㎡でいくら、ペット消臭代でいくらなど算出し、
預り賃料・敷金からリフォーム費用を引き、
「返金額はこちらです。」と明示して頂いた上で、署名と押印。
弊社の管理担当者も、「いつもこういった作業をしているのだな」と勉強になりました。


マイホーム購入から、不動産について知らなかった事を学ぶことが出来て
毎回とても楽しいです。
『マイホーム日記』は、その時々の気持ちや覚えたことを忘れないよう、
また、読んで頂いている皆様のお役に少しでも立てれば、という思いから書き始めました。
マイホーム日記は第5弾で完結とさせて頂きましたが、
新しい発見と経験はもう少し増えそうです。
『続・マイホーム日記』という形で、もう少し書き記したいと思います。


 

非公開物件見てみませんか?