2014年06月03日
営業活動日記 「姫の成長語録」

皆様、こんにちは。日本大通店の広報部です。

弊社の新卒も入社して1年が経過し、少しは成長して参りました。
研修生の時期も入れると、1年半が経過した訳ですから、
いい加減、成長してくれないと困りますが。

本日、探し物をしていると、姫が研修生の頃の「姫語録」と記事が見つかりました。
姫とスタッフとの「言葉の壁」や、非日常的な場面に遭遇し、戸惑いを隠せない
スタッフが書き綴ったものです。

早くも6月がスタートしました。
もうすぐ梅雨に入りますが、心に余裕を持つためにも「笑い」は必要です。
頑張るためのエッセンスとしてお読みください。

 

姫語録「鶴見駅」編

今日の姫は、店長からレインズの登録の仕方を教わり、先輩が作成したチラシを元に、
賃貸の管理物件をレインズに登録しています。

パソコンとにらめっこをしていた姫が、店長に質問している声が社内に響きました。

 姫  :  「店長~これって駅はどこですかあ?」
 店 長: 「どれどれ」と言ってチラシを見る。
 店 長: 「これは鶴見駅だね。」
 姫  : 「鶴見駅っていう『駅』があるんですか?」
 店 長: 「うん、チラシに書いてあるように、京浜急行線と京浜東北線の2駅利用できる駅だね。」

岡山出身の姫にとって、横浜の地理や地名はまったくわかりませんので、これから勉強です。
チラシの駅を指さしながら店長が話していますが、その説明を聞いてもまだ姫は納得していない様子。

 他のスタッフが口をはさみ、
 「駅が無い物件はないんだよ。バス便なのか徒歩なのかによる違いはあるけど、
  必ず最寄駅はあるから。」
 
 スタッフは、てっきり沿線がまだわからないのだと思い、
 「関内も、JR根岸線と地下鉄ブルーライン線があるでしょう?それと一緒だよ。」と教えました。

 しかし、姫が見せたチラシには、「鶴見駅バス7分」と記載されています。

 店 長: 「チラシに駅名が書いてあるじゃない」と言ったら、
 姫  : 「これは鶴見駅なんですか?」と聞いてくる。
 店 長: 「そう、鶴見駅バス7分だから駅は「鶴見」駅だよね。」

 姫  : ・・・・・・・・。  

それでも姫は、まだ納得がいかない様子。
 
しばらくして理由がわかり、一同唖然。
姫がわからなかったのは、「鶴見駅バス」駅という駅があると思っていたらしい。
 
そこかあ!

ということで、
しばらくは、昔の「姫語録」をご紹介させて頂きますのでお楽しみに!

 

非公開物件見てみませんか?