
皆様、こんにちは。西村友里です。
本日は、2組のお客様を管理物件の戸建にご案内いたしました。
こちらの戸建にたどり着くまでは、駅から20分ほど歩かなければなりません。
それも平坦な道を歩くのではなく、急坂を登り下りした場所に位置します。
私がこの戸建に用事があっていく場合は、会社から自転車で行きます。
もちろん、急坂は自転車を押しながら上がっていくため、頂上に着いた時には
息がきれています。
周辺にお住まいの方は、歩いて桜木町駅まで行くか、バス停まで歩きバスで横浜駅まで出るか、
もしくはタクシーを利用して生活をされているようです。
とにかく横浜は坂が多い街です。
平坦地のほうが少ないため、横浜に住んでいる方々は坂の生活に慣れ親しんでおり、
皆さん平気な顔をして坂を登りおりしています。
私は岡山出身ですが、岡山の人はどこに行くにもすぐに車を使って移動します。
徒歩3分のところにあるコンビニに行くにしても、車を使います。
これらは、歩くことに慣れていない田舎の日常生活ですが、とても不健康に思えます。
都会に住んでいる人は、通勤・通学や仕事で歩くことが多いため、健康的で体も引き締まっています。
そのため、田舎の人よりも都会の人の方が体力に自信があり、元気であると感じます。
先月母と都内に出掛けたのですが、母の歩くスピードがとても遅く感じました。
岡山にいたときはそのようなことを感じたことはありませんでしたが、横浜に来て2年弱経ちましたので
私の歩くリズムも横浜に慣れてきたのかも知れません。
仕事はもちろんですが、自分の健康や体型維持のためにも、まだまだ元気なうちは、
都会で頑張っていきたいと思います。