2014年10月28日
箱根駅伝の出場校が決まりました!

皆様、こんにちは。管理部の牛迫宣機です。

正月2日、3日に行われる「箱根駅伝」の出場校が決定いたしました。
今月の18日土曜日、東京都立川市の「国営昭和記念公園」をゴールとする
20キロコースで、箱根駅伝の予選会が行われ、以下の予選勝ちあがり校が
決まりました。

①神奈川大学、②国学院大学、③東海大学、④山梨学院大学、⑤中央学院大学、
⑥上武大学、⑦中央大学、⑧順天堂大学、⑨城西大学、⑩創価大学の10校です。

今年の予選会突破はとても難しいのではないかと云われていた、私の母校である中央大学も、
どうにかこうにか予選会7位で通過し、連続出場の記録を更新することができました。
このニュースに安堵しているOBは大勢いると思われます。


これで来年の「第91回東京箱根間往復大学駅伝競走」(通称、箱根駅伝)の全出場校が決定しました。
シード校は、東洋大学、駒沢大学、日本体育大学、早稲田大学、青山学院大学、明治大学、
日本大学、帝京大学、拓殖大学、大東文化大学の10校、それに関東学生連合を加えた21校です。

予選会で有望といわれ、前回の本大会で11位となり、惜しくもシード権を逃した実績のある法政大学、
専修大学、国士舘大学、亜細亜大学と、わずか40秒差で初出場となった創価大学に出場権を
持っていかれた東京農業大学等、今年も大波乱の予選会でした。

予選会堂々第1位の神奈川大学は、とても立派だと思います。
今年は駄目かといわれた我中央大学も、どうにか伝統を絶やさず出場出来ると言う事で、
来年のお正月も、また箱根駅伝を観戦出来る事を本当に嬉しく思います。

またひとつ楽しみが増えました。

 

非公開物件見てみませんか?