
皆様、こんにちわ。井上久恵です。
弊社がある横浜市関内地区も紅葉が進み、
ここ最近の冷え込みから、落ち葉が目立つようになってきました。
紅葉した葉が散る景色も風情があり良いものです。
そんな中、昨日は弊社の近くで『第6回横浜国際マラソン』が開催されました。
午前中、日本大通店に向かっているところで、開催準備が始められていることに気が付きました。
レースが始まる時刻はまだまだ先ですが、警察関係者や警備員をはじめ、早いうちから
若い学生さんから年配の方まで幅広い年齢の方たちが、関係者ごとのウインドブレーカーを着て、
寒風が吹く中準備に勤しんでいました。
「横浜国際女子マラソン 貸切」と電光掲示板に表示された市バスとも何台もすれ違いました。
マラソンについてあまり詳しくないのですが、その時に初めて大会の規模を感じました。
この写真は、日本大通店から撮影したものです。
普段の土日は、正面の大桟橋に多くの観光客が訪れる為、
人通りは多く車は渋滞しています。
昨日は交通規制をしていた為、閑散としていました。
後から知ったのですが、ここが大会のスタート地点だったそうです。
みなとみらい、本牧、新杉田間の横浜湾岸エリアを2周する、
横浜の景色が随所楽しめそうな大会コースです。
私は時間が合わずマラソンの様子を見ることが出来ませんでした。
もっと残念なことに、昨日の大会で「横浜国際女子マラソン」は開催が終了してしまったようです。
「チラリとでも見ればよかったっ!!」と、今となってはどうしようもない後悔にもんもんとする私でした。