2013年09月19日
営業活動日記 「はじめての立ち合い」

皆様、こんにちわ。井上久恵です。

私は営業推進室という事務が中心の仕事をしています。
時にお客様のフォローなど、営業の補佐もします。

この業界に入ってから、先週初めて「立ち合い」に行って参りました!
他社のお客様を弊社が管理するお部屋へご案内する為です。
そのお部屋は、弊社から近く、もしもの時の為に下見をしていたので、
お部屋に関しての不安は全くありませんでした。
(下見をしておいてよかった!)
しかし私は、営業面ではずぶの素人です。
研修で習ったマニュアルや弊社代表の著書『不動産営業の玉手箱』を読んで、取り急ぎ予習をしました。

必要な物を確認して頂き、早めに会社を出ました。
現場に着き、まずは管理人の方に元気よくご挨拶!
お部屋に入ってからすぐに窓を開け換気をし、ブレーカーを上げて電気を付けました。
そこですぐに気が付いたことがありました。
空室でリフォームもとてもきちんとされているのに、「・・・なんだか汚い」。
私は知らなかったのですが、お部屋は人が住んでいるからこそ、綺麗に管理されているのです。
誰も使用していない空室であっても、エアコンやお風呂の換気扇から埃や虫が入り、
掃除がされなければ、少しずつたまっていくのは当然ですよね。

「お客様には、最高の状態でお部屋を見せたい!これでは最高とは言えない!」
実はその時、私は清掃用具を持って来ていませんでした。
営業マンとしては致命的なミスです。
自分の手持ちのもので、急いで対処致しました。
早めに出てきたこともあって、掃除が終わる頃にはまだ時間に余裕がありました。
物も時間も、事前の準備が本当に大切です。

その後、無事にお客様を迎えることが出来ました。
お客様が想像していたより室内が明るく感じられたようで、
「明るい!キレイ!」と喜んで頂けました。ホッと一安心。
他社のお客様であっても喜んで頂いて、とても嬉しかったです!
そのお部屋にさらなる自信をもってご紹介することが出来ます。

「立ち合い」という初めての経験は、もちろん緊張もしました。
「立ち合い」というお仕事に慣れるまでには、まだまだ時間が掛かりそうです。
反省点や嬉しかったことも踏まえ、また次に活かしたいと思いました

 

非公開物件見てみませんか?