2013年09月21日
営業活動日記 「知恵は相手のことを想うからこそ湧いてくるのです」

皆様、こんにちは。西村友里です。

本日は、弊社の代表から勉強のためにと言って、買付けをいただいたお客様との
メールのやりとりの一部始終を見せていただきました。

パッと見ただけで、お客様から届いたメール文も、代表が送ったメール文も、
文章がぎっしり書かれているのが見て取れました。
代表は、購入希望のお客様へは、メールで物件をご紹介しますが、印象的なのは
その内容が全て「お客様目線」で説明をされているということです。

例えば、小さなお子様がいらっしゃるお客様の場合、
「この道路は、幅員が6mあるので開放感があり、車の運転もしやすい環境にあります。
また、車どおりがほとんど無いため、お子様が車道で遊んでいても安心です。」など、
具体的にかつ、お客様の立場で事細かに説明してあります。

下見をした結果、お客様のご希望に沿わない物件だと思えば、
はっきりと「こちらはお勧めできません」と伝え、理由を明確に記載しています。

私の場合、早く物件を気に入っていただきたいため、良いところばかりを押しすぎてしまいます。
しかし、代表の文章には、必ず物件の短所が書かれています。
短所をはっきり伝えることは、なかなかできないものですが、代表は違います。
そこにはお客様への想いと、代表の自信が見受けられました。

お客様も「中澤社長がそうおっしゃるのでしたら、きっとそうなのでしょうね。」と、
すんなりと受け入れます。
その結果、やりとりの中から選ばれた物件をご案内して、必ずお申込書をいただいてきます。

数あるメール文からは、学ぶことが多すぎて、正直なところ読むだけで頭がパンクしそうになりました。
代表に、「どうしてこのような文章が書けるのですか?」と伺ったところ、
返ってきた返事が、とてもカッコ良かったから皆さんにお伝えします。

「知識は、経験を積めばおのずと身に付くものだが、
     知恵は、お客様(相手)を想うからこそ、湧いてくるのです。」
「私はいつもお客様を想って考えているから、
     良い知恵が湧き、お客様に喜んでいただける営業ができるのです。」

接客業の鏡のように思えました。

私の能力では、身に付くようになるまでは長年かかると思いますが、
頑張って身に付けていきたいと思います。

 

非公開物件見てみませんか?