2017年02月04日
営業活動日記 「月末、謎の書類には要注意!」

皆様、こんにちは。井上久恵です。
1週間ほど前に、お取引のある某会社から、とある書類が私の元に届いていました。
今回私の手元に届いたその書類は、いつも経理処理をしている書類と似ているようで、書式も内容も異なっていました。
「あれ?今月この会社への手続きは無いから、それじゃあこの書類は一体何ぞや??」
と不思議に思っていました。
手続きがあれば、いつもはこちらが某会社に送金しています。
手続きがなく、金額が書かれた書類が届くパターンは初めてです。
では、その中に通知文や案内文が入っているのかと思えば、それもありません。
送金ではなく、今回は入金かもしれない。某会社専用の口座は作ってあるので、少し様子を見てみることにしました。
月末なって、某会社の事務担当から連絡が入りました。
「この度、御社に手数料を振込みますが、今回が初めてのようですので、手数料振込先口座を教えて欲しい」という依頼でした。
この間届いた書類は、送金についての書類ではなく、予想通り入金の方だったことがその時に分かりました。
「初めて見る書式だったので、そうかなとは思っていたのですが、こちらもそのままにしていてすみませんでした。」とまずはお詫びしました。
「振込先口座は、いつも使っている御社名義の口座で宜しいですか?」と伺うと、事務担当はそれで良いという答えでした。
この時口頭でお伝えしようとしたところ、「口頭ではなく(某会社指定の)書類に記入し、先にメールでください。原本は追送してください」と言われました。
言われた通り、私は某会社名義の口座を記入し、メールと原本を送信しました。
翌日は1月末日で、この事務担当からメールが入っていました。
「御社が指定した口座は、送金の時に使用している口座ではありませんか?別の口座を指定してください」という内容でした。
しかも「今日までに手数料の振り込み処理をしなければならないので、
書類は今日中に下さい」という一方的な言い切り型に、私は「おい!」とパソコンに突っ込んでしまいました。
手数料入金が初めてだって、そちらも把握していましたよね?
いつも使っている某会社の口座で良いと言いましたよね?
私は、口頭で確認しようとしたけれど、あなたはそれを遮りましたよね?
今日までに振り込まなければいけないなら、なぜもっと前に連絡をしてこなかったのですか?
少しは詫びの気持ちを表してはいかがですか?
末日は事務職にとっても大慌ての1日です。同じ事務職なら少なからず気持ちは同じはず…。
時間がない中での二度手間の作業に、正直腹が立ちましたが、私も反省するところはあります。
謎を謎のままにしておかないこと。
時間があったのは私も同じです。
今後は、月末前の謎の書類には注意しようと思います。

非公開物件見てみませんか?