2015年01月22日
営業活動日記 「地域で異なる家賃相場」

皆様、こんにちは。西村友里です。

1週間ほど前、神奈川大学に入学が決まったお客様から、
弊社の管理物件にお問合わせを頂きました。

昨日お客様が静岡から親子でご来社され、お部屋をご覧になられました。

静岡から横浜まではお車を運転されてお越しになられましたが、2時間かかったそうです。
ご子息様は道中の疲れなのか、緊張されていたのかわかりませんが、シャイで口数の少ない方でした。
反対にお母様は、会話が途切れることがないほど明るく朗らかな方で、和やかな雰囲気の中での
ご案内となりました。

横浜の家賃相場に対し、「やっぱりこっちは家賃が高いわね。」と驚いておられました。
二人のお子様を女手一つで育てあげたお母様です。言葉に重みを感じます。

地方からみると、都会での生活はやはりお金がかかります。
私自身、大学時代は兵庫県姫路市で一人暮らしをしておりました。
その時の家賃は、マンションでオートロック、1K、洋室6帖、バス・トイレ別で35,000円。
横浜で同じグレードのマンションを借りるとなると、約2.5倍以上は家賃がアップします。
横浜に就職したからには仕方がありませんが、生活をするうえで家賃は大きなウエイトを占めます。 


ちょうどよい機会なので、全国の家賃相場を調べてみました。

【ポータルサイトHOME’Sによる1R、1K、1DKの家賃相場情報】

 札幌市中央区(北海道)-4.12万円
 釧路市(北海道)----4.15万円
 仙台市青葉区(宮城県)-5.37万円
 新潟市東区(新潟県)--4.09万円
 新宿区(東京都)---  8.77万円
 金沢市(石川県)----4.07万円
 名古屋市中区(愛知県)-5.96万円
 大阪市浪速区(大阪府)-6.02万円
 広島市中区(広島県)--5.03万円
 高知市(高知県)----3.08万円
 福岡市中央区(福岡県)-4.80万円
 鹿児島市(鹿児島県)--4.31万円
 那覇市(沖縄県)----4.81万円


上記は、各都道府県の人気市町村第1位となったものを抜粋しました。

地方の家賃相場は、私が思うほど低くはありませんでしたが、
東京の家賃とは比較になりません。東京はどうしてこんなに高いのでしょうか。

ちなみに弊社の所在地である横浜市中区は7.25万円で、横浜市都筑区に続く、
神奈川県で2番目に家賃が高い街です。

弊社には地方から多くのお客様が、お部屋探しでおみえになります。
私は賃貸営業担当者として、また地方出身者として共感できることや横浜での住み心地などを含め、
立地面、環境面を通じて、お客様にアドバイスいたします。
私の経験が少しでもお客様のお部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。

お部屋探しは、ぜひワンズリアルティの西村にお任せ下さい!
皆様からのお電話をお待ちしております。


 

非公開物件見てみませんか?