2015年02月01日
営業活動日記 「ハッ!支払調書」

皆様、こんにちわ。井上久恵です。


1月もあっという間に過ぎてしまいました。
ついこの間お正月を迎えたかと思えば、街は恵方巻のCMや広告、
またバレンタインのムードも高まり初めてきました。



先日「ハッ!」と気が付いたことがあります。
1月に入って業務をこなしている時に気が付きました。
それは、『支払調書』の作成です。
確定申告をする際に必要となる書類の一つです。
弊社が管理しているマンションのオーナー様に、以前から1年に1度、
この書類を作成し発送しています。
オーナー様からご指摘を受け、私は昨年初めてこの『支払調書』を作成しました。


ここで、『支払調書』のおさらいです。(昨年2月13日ブログ抜粋)
①年間の支払いが(同一人に対し)15万円を超える場合に発行
②発行は義務ではないが発行してあげると親切
③受取人による提出義務もないので、支払人の印鑑は不要
④賃借料に共益費は含めない
など。


初めて『支払調書』を作った際、一緒にサンプルも作っておきました。
そのサンプルには目印となるように『毎年2月』と書いた付箋を貼っておいたので、
サンプルブックを手に取った時には必ず目に入ります。
そのおかげで、今年は忘れずに作成し、オーナー様に送ることが出来ました。


皆様は、1年という月日の経過を何によって感じますか。
私は、プラタナスの落ち葉と横浜スタジアムで開催されるファン感謝祭。
この度、『支払調書』も新たに加わりました。


 

非公開物件見てみませんか?