2015年04月18日
営業活動日記 「思わぬところで接客業を学びました!」

皆様、こんにちは。西村友里です。

今更の話ですが、先日私の携帯電話に留守番電話の機能を付けました。
営業マンは、外出することが多いため携帯電話は必需品です。

お客様や取引先、会社などから頻繁に電話がかかってきます。
万一電話に出ることができなくても、留守番機能がついていれば、
用件を残しておくことが出来るため、営業担当者にとっては
相手を思いやる、また1本の電話を大切にする大事な機能といえます。

残念ながら私が使用している携帯電話には、最初から留守番電話の機能が付いておりませんでした。
説明書が付かない携帯電話なので、インターネットで留守番電話の設定方法を調べた結果、
有料のオプションを付ければ使えるということが分かりました。

私が使用している携帯電話会社以外は、無料で留守番電話が使用できるオプションがあるそうです。
「何でこの会社だけ有料なの!?」と、こちらの携帯電話会社を利用したことに対して一瞬後悔しましたが、
11年も愛用している携帯電話会社のため、たとえ有料であっても留守番電話機能を付けることにしました。

留守番電話の機能を付けるためには、ショップに行って店員さんに設定して頂かないとできないと
思っていましたが、インフォメーションセンター(通話料無料)に電話したところ、その場ですぐに設定して
頂くことができました。
また、電話に出られたコールセンターの方がとても親切で、丁寧に対応して下さったため、気持ちよく
手続きを終えることが出来ました。

電話は相手の表情が見えないため会話が難しいと言われますが、コールセンターの方はさすがプロでした。
最後にその方から、「私どもコールセンターの対応はどうだったかアンケートを取らせて頂いております。
もし宜しければ西村様にもご協力頂ければと思います。私の励みになりますので、宜しくお願い致します。」
と言われ、思わず「親切に対応して頂いた方の為になるのであれば」と、喜んで協力をさせて頂きました。

私はよく代表から「言葉音痴」と言われますが、話し方や言葉の使い方によっては、
人の心を不快にすることもあれば、気持ち良くすることも出来るのだと、
思わぬところで、改めて接客業の勉強をすることが出来ました。

非公開物件見てみませんか?