2015年04月30日
営業活動日記 「他社(者)との差別化」

皆様、こんにちは。西村友里です。

本日、ご紹介のお客様のご契約が無事完了致しました。
ご契約場所は、西武鉄道池袋線「大泉学園」駅にある
管理会社の事務所にて行いました。
また、ご契約を頂いたお部屋は、板橋区成増にあるマンションだったため、
大泉学園という場所は今まで行ったことがなく、本日初めて行きました。


練馬区は日本のアニメ製作が本格的に始まった《ジャパンアニメーション発祥の地》と呼ばれています。
大泉学園駅には、平成20年3月16日にあの有名な漫画作家、松本零士氏の漫画キャラクター「車掌」を
名誉駅長とし、そのFRP製立像を改札内に設置し、松本零士氏が一日駅長に就任したこともあったそうです。
発車メロディには「銀河鉄道999」が使われていました。


契約場所である管理会社には早めに着きましたので、お客様が来られるまでの時間、
そのまま事務所で待たせて頂きました。
その際、事務所の中を拝見させて頂きましたが、まさに「昔ながらの不動産屋さん」といった感じでした。
代表者様は、不動産会社を経営されて約50年が経つそうです。
地元愛が強く、何度も新聞に載ったことがあり、その記事が机の上に飾られておりました。
また、釣りがお好きなようで、鯛を釣ったときの写真や大きな魚拓も飾られていました。
今まで他社を数百社以上訪問したことがありますが、魚拓を飾ってある事務所は初めてだったので驚きました。

5分程待ったところ、お客様がおみえになられたため、契約用のお部屋に通されると思っていたのですが、
そのまま出入口前のカウンター席で契約が行われました。
その間、家賃を払いに来られた方や、他のお部屋のオーナー様がご来店されたりと慌ただしく、
落ち着いて契約という雰囲気ではありませんでした。
大事な契約を行っているにも関わらず、お客様が座っている席の後ろを何人もの方が行き来します。
契約書には個人情報も記載されているため、非常に失礼な行為であると思いました。

また、周りの方の声で、重要事項の説明を行っている担当者の声が時々聞こえないときがありました。
弊社では、契約や打合せを行う際は、お客様をおもてなしができる日本大通店にて行います。
静かで窓から海を眺めることができるため、お客様にリラックスして頂き、和やかな中でご契約などが
進むからです。

弊社の代表から、常々「お客様から選ばれるためには、他社(他者)との差別化が大切である。」と
教わりましたが、このことをおっしゃっているのだなと実感致しました。

弊社の良さをまた一つ見つけることが出来ました。

 

非公開物件見てみませんか?